おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
「ダサくったっていいじゃない?」を始めて、約11ヶ月が経ち、そろそろ1年になります。
このブログの最初のコンセプトが「ダメ人間のぐるけんが成長していくブログ」という感じで始めたと思います。
しかし、相変わらずこのブログを始めてからも「ダメ人間」から抜け出せそうにありません。
色々な意味で、最近「やばいな」と本気で思い始めてきました。
そこで真剣に「ダメ人間」から立ち直るべく、この記事を書こうと思った所存です。
今回は、「ダメ人間」ぐるけんの現状と、今後の決意を書いていこうと思います。
「ダメ人間」のリアル
まずは、「ダメ人間」ぐるけんのリアルな現状を書いていこうと思います。
プロフィール
- 年齢 20代半ば
- 職業 自営業(ほぼニート)
- 職歴 なし
- 学歴 高卒
- 実家暮らし
ざっとプロフィールを書いてみましたが、これだけみても恐ろしいぐらいの「ダメ人間」ですね。
より詳しく書いていくと、現在ぐるけんの収入源は、基本的にこのブログとフリマアプリでの稼ぎのみです。(金額にすると、子供の頃もらっていたお年玉の総額ぐらいですかね?)
かなり低い収入しかないですが、実家暮らしのため、何とか暮らしていける状況ではあります。(しかし、年々親からのプレッシャーは強くなってくる)
ここからは自分語りになってしまいますが、現在ような「ダメ人間」に至るまでのお話をさせてください。
ぐるけんは昔から色々な意味でアホでした。
まずは、全く「勉強」ができないという意味でのアホ。
もう一つは「頭の中がお花畑」という意味でのアホでした。
そもそも、現在に至る大きな原因となったのが、「高校卒業」の時の判断でしょう。
「高校卒業」と同時に就職するという選択肢も当然ありました。
しかし、当時は「俺は就職はしたくない」「就職せずに食べていきたい」と本気で思っていました。
また今も趣味ではありますが、当時から「音楽」が大好きで、本気で歌手になりたいとも思っていました。
そんなこともあって、この時は「就職する」という選択肢は全くなく、フリーターになるのもあれだなと思ったので、勉強ができなくても入れる通信制の大学に通うことになりました。
当然勉強なんて全くせず、ただ一応「学生」と名乗れる時間を稼いでいるような状況でした。
そこである時、ぐるけんに転機が訪れます。
本気でやっていた音楽活動に進展がありました。
当時は音楽の趣味の合う相方がいて、その相方と2人で音楽活動をしていました。
その二人のもとに、無名の音楽事務所?芸能事務所?みたいなところが声を掛けてきました。
当然、詐欺なども警戒しましたが、色々話を聞いていると詐欺ではなく、ただ単に出来たばかりの「無名事務所」でした。
最初に所属してもお金はかからないけど、仕事がなきゃお金ももらえないと説明を受け、納得した上で相方と所属することにしました。
この頃は、「とりあえず事務所に所属していた方がいいだろう」、「頑張れば多少はお金をもらえるようになるだろう」と思っていました。
しかし、現実はさらに厳しいものでしたね。
出来たばかりの事務所に仕事なんてありません。
結局は、事務所とは名ばかりで、自分で何もかもやっていかなくてはいけない状況でした。
つまりは、事務所に所属する前と何も変わらなかったわけです。
それどころか、事務所に入る前からごくまれにあった、小さなイベントに出してもらった際にもらう数千円の収入から、何もしない事務所が3割持って行こうとする始末でした(笑)
手に入ったのは、ただ「無名の事務所に所属している」という肩書きだけで、何の意味もありませんでしたね。
結局、相方と相談して割とすぐに「事務所」を辞めることにしました。
そして、相方と「もう一度一からやり直そう」と話し合っていた矢先に、新たな問題が発生します。
ぐるけんが喉と鼻の病気になって、歌が満足に歌えない状況になってしまいました。(現在は完治に向かっていますが、今もまだまだ昔みたいに自由には歌えません)
そこからは、歌手になりたいという「夢を追うこと」すら難しくなっていきました。
相方も復活を待ってくれましたが、結局思うように治らず、相方に悪いという気持ちもあったので、「解散」ということになりました。
そこから、一気に「ダメ人間」っぷりが加速していきましたね。
しばらくは何もやる気が起きず、通信制の大学も結局辞めて、ほぼニートのような生活を数か月送ることになりました。
それから、「バイトぐらいはやらなくてはまずいな」という気持ちから、バイトを始めてフリーターに。
まともな人なら、そこから「就職活動」をするのが普通なんでしょうが、ぐるけんはまだまだ「就職はしたくない」と思っていました。(というよりもこの頃は「歌手」以外にやりたいことなんてなかった)
ここからぐるけんの場合、何を思ったのか、「就職活動」をするどころか、「自分でビジネスをしよう」という安易な考えに至りました。
バイト代で貯めたお金で、「健康食品」を製造して「ネットショップ」で売ろうと思いつきます。
今思えば、全く「ビジネス」のことを知りませんでしたが、アイデアだけは自信がある状況でした。(そんなんじゃ成功できるわけがない)
その時は、「いいものを作れば何とかなるだろう」と心のどこかで思っていたのかもしれません。
その商品はそもそも日本で扱っているところがほとんどなく、もちろん大手メーカーとかも取り扱っていなかったので、勝手に「行けるかも」と思っていました。
そして実際にやってみた結果としては、普通に赤字になりました。
そもそもぐるけんの手元にあった資金は精々数十万でしたので、それだとあまり多くの数の商品を製造出来ませんでした。
少ないロット数で製造となると、どうしても商品1つあたりの製造費も高くなります。
結局やってみて、それこそ1000万ぐらいのお金があって、一度に大量生産して1つあたりのコストを落としつつ、商品を大量に売るすべを持っていなければ、稼ぎ続けるのは難しいと気づきました。(ぐるけんには、お金も物を売るすべもありませんでした)
しかし、売っているものは「いいもの」でしたので、買ってくれた方には大変好評でした。(未だに過去に購入した方からお問い合わせをいただくこともあります)
でも結局は失敗に終わりましたね。(ここから学んだこともたくさんありましたが)
そして、1年前ぐらいからはこの「ブログ」を始めました。
「ブログ」を始めた理由は、「昔からやってみたかった」ということと「リスクが少なかった」からでした。
ブログに関しては、「元々やりたかった」だけあって、1年間そこまで苦も無く続けてこられています。
しかし、絶望的にセンスがないようで、収入は1年間続けて精々数万です。(他の方のブログを見ていると、本当にすごいですよね)
そんなこんなで現在に至りますが、「就職したくない」と逃げ続けてきて、気がつけば20代半ばです。
もう後戻りできないぐらい「ダメ人間道」を進んでしまっています。
今回、なぜこんなに情けない自分語りをしたかというと、「ダメ人間予備軍」の方に「俺みたいになるなよ」とはっぱかけたかったのと、自分自身も現状をさらけだして、ここから「新たな決意」をしようと思ったからです。
ぐるけんは今までも、何かをやろうと決意したときなどは、いつもこの「ダサくったっていいじゃない」に書いてきました。
もはやこの「ブログ」は生活の一部ですからね。
ブログに書いて宣言することで、自分自身にもはっぱをかけようと思います。
「ダメ人間」の決意
それでは、ダメ人間の決意を書いていこうと思います。
そもそも、なぜ自分が「ダメ人間」になって、今もまだ「ダメ人間」なのか?
最近はそのことをしばらく考えていました。
そこで自分なりの結論として、このようなことが思いつきました。
- どこかでどうにかなると思っている
- 頑張れない
- すぐに楽な方に逃げる
- 遊んでばかり
他にも色々ありますが、やっぱり現状の立場に置かれているのは、これらのことが原因かなと思います。
まずは根拠もなく、「どうにかなるだろう」と思っている点。
これが自分自身にある「甘え」の根本的な原因だと思います。
これが他3つのことにも大きく影響しているように思いますね。
続いて、まとめて「頑張れない」「楽な方に逃げる」「遊んでばかり」について書いていきます。
そもそも普段のぐるけんの生活を見てみると、主な収入源は「ブログ」と「フリマアプリ」の売り上げのみですが、1日の内この2つにあまり時間をかけていませんでした。
精々、1日平均すると数時間でしょうかね。
そんなことでは、よっぽどのセンスがないことには、稼いでいくことは出来ませんよね。
逆に1日のうち何に大きく時間をかけているかというと、「娯楽」の部分です。(もはや少し収入のあるニートですね)
「ゲーム」をやったり、「テレビ」を観たり、「動画」を観たり、「ギターを弾いたり」ですね。
冷静にみれば、今の状況で「そんなことやっている暇ないだろ」と思います。(だからダメ人間なんです)
もちろん、これらの「娯楽」がブログの記事になったりもするわけですが、それにしても娯楽の方は平均して1日「5時間」以上はかけている気がしますね。
ダラダラしている時間を合わせたら、1日「8時間以上」は無駄にしているといってもいいかもしれません。
まさに「頑張れない」「遊んでばかり」といった感じですね。
そして、厄介なのが「楽な方に逃げる」です。
これはまさに、楽な方に逃げ続けた結果、今があるといっても過言じゃありません。
もう落ちるところまで落ちています。
この「事実」は変えようもありません。
ここから少しずつ這い上がっていくしかありません。
そうできなければ、このまま「ダメ人間」のままで収入もなく、親に追い出されておしまいでしょう。
そうなる一歩手前で気づいたわけなので、今この瞬間から色々と改めていこうと思います。
そこで、自分の中で新たなルールをしっかりと作ろうと思います。
- 1日「ブログ」に関して8時間以上作業する
- 娯楽は1日2時間まで
新たに決めたルールがこちらです。
「まだまだ甘いだろ」という声が聞こえてきそうでもありますが、まずはこれぐらいにしておこうと思います。
「娯楽」を一切なくすことも考えましたが、「娯楽」関係のことを結構このブログにも書いているため、一切なくすと難しいかなと思いました。
8時間以上というのは、一応毎日社会人として働いている方は、「1日8時間以上」の労働をしているんだよなと思ったからです。
とはいえ、普段自分自身がブログをやっているので分かりますが、毎日休みなく「8時間以上」の作業をするのはかなり辛いと思います。(ただ、その8時間はブログを書くだけではなく、ググりながら色々と勉強し直していこうとも思っています)
しかし、このブログの収益も増やさなくてはいけませんし、しばらくは頑張り続けてみるしかないと思っています。
もちろん、今からでも「就職活動しろよ」という話ですが、ここまで落ちたのだか「自分を試してみよう」という気になりました。
冷静に考えて、ブログ自体もまだ「全力でやりきってないな」、「中途半端だな」と思います。
まず期限を決めようと思います。
とりあえず、8月末までの約3ヶ月間は、毎日「8時間以上」ブログに時間を費やしてみようと思います。
当然、そもそも毎日「8時間以上」の作業というのが出来なければ、そこまでだと思っています。
とにかくやり切らなくてはいけません。
あとはやり切った後に、「結果」がどうなっているかでしょうね。
しっかりと、自分の出せる力を出して全力でやった上で、「結果」が伴わなかった場合は、「そろそろけじめをつける」必要があるなと思います。
まずは約3ヶ月間、やり切ってみます。
元々はブログをやって、ある程度稼げるようになったら、何か新しいことにチャレンジしたいと思っていました。
その考えが、かなり甘かったのは痛いほど感じていますが、もう一度理想を目指して頑張っていきます。
もし、このブログを読んでいる「ダメ人間予備軍」の方がいたら、一緒に何かしら頑張りましょう。
ぐるけんも「音楽」にのめり込んでいた時以来、本気で頑張ってみようと思います!