ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

Jリーグ

「金井貢史」の名古屋グランパス移籍にマリノスファンが思うこと

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない」管理人のぐるけん(@grooveken0)です。

 

デゲネク選手の移籍に続いて、金井選手の移籍が正式に発表され、非常に驚いています。

今回は、金井選手の名古屋グランパス移籍について、横浜Fマリノスのいちファンが思うことを書いていこうと思います。

 

【未登録リアルカード】【フットボールオールスターズ】[金井貢史] <横浜F・マリノス> (スタープレイヤー) 《FOOTBALL ALLSTAR'S 2012 第1弾 オープニングVer.》fo1201-099

※古い画像ですみません。

 

まず、金井選手の移籍のニュースを見てすぐに感じたことと言えば、「ウソだろ?」ということだったかもしれません。

もしかしたら、多くのマリノスファンの方が同じような感想を抱いたかもしれませんね。

 

少し前にデゲネク選手が移籍し、センターバックの選手層が薄くなっていた中での移籍でした。

 



 

 

このままじゃ、結構やばいなと思っている中、新外国人選手の「ドゥシャン・ツェティノヴィッチ」選手の加入が決まりました。

公式でも発表され、「ドゥレ」というニックネームで呼んでいくことになる選手です。

 

前所属は、フランスの2部・ランスで、待望のセンターバック候補の選手になりますね。

正直、どんな選手かはまだ分かっていないですが、加入後のインタビューを見る限りは、性格的には問題なく、チームの力になってくれそうな選手という印象は抱きました。

 

これで、とりあえずは金井選手とドゥレ選手で競争しつつ、うまく回っていけばいいなとは思ってましたね。

しかし、その矢先に「金井選手の名古屋移籍」が決まります。

 

これはかなり痛いです。(いや痛すぎます)

 

マリノスのサッカースタイルが特殊だという点や外国人選手ということを考えると、ドゥレ選手がうまく適応出来るのかは未知数だなと考えていました。

そんな思いもあり、個人的には金井選手への期待はどんどん高くなっていました。

 

仮にドゥレ選手がピッタリとハマったとしても、金井選手は最終ラインならどこでも出来る貴重な選手でもあります。

どちらにせよ、マリノスには必要な選手だという認識はありました。(中澤選手も今年で引退ですし)

 

詳しい事情は分からないにせよ、「フロントは何をやってるんだよ」という気持ちもあります。

 

しかし、金井選手のコメントを色々と見ていると、「これは納得せざるを得ない」と思いますね。

 

そのコメントにはこうありました。

「もう誰かの穴埋めはしたくない」

「今年が終われば契約満了。それならばマリノスに移籍金を残したい」

「自分はレギュラーでもなんでもない。パパが試合に出ていないとサッカー選手である姿を見せられない」

 

このコメントを見る限り、金井選手自身もかなり迷ったのかなと思います。

そもそも、金井選手はマリノスの下部組織出身の選手ですし、人一倍チームへの愛着も強い選手だと思います。

 

その中での、「名古屋グランパス移籍」への葛藤が、このコメントからも十分に読み取れますね。

 

確かにファン目線からすると、金井選手がいるとかなり心強かったです。

ただ冷静に考えると、今シーズンはリーグ6試合しか出場機会は与えられていないですし、サッカー選手としてもどかしさがあったのは当たりまえでしょう。

 

コメントでもありましたが、金井選手はマリノスを想い移籍金も残してくれましたし、感謝するべきでしょう。

そして、金井選手の今回の決断はサッカー選手としては当然の決断とも言えます。

 

チーム事情からは、新外国人選手の補強は当たり前ですが、金井選手からすれば、また便利屋のポジションに戻る可能性も高いわけですからね。

 

「もう誰かの穴埋めはしたくない」。

 

すでに「金井選手の名古屋移籍」は決ってしまったことです。

ぜひ、名古屋でレギュラーを掴んで欲しいですね。

 

今まで、本当にありがとうございました。

 

 

しかし、マリノス目線でみれば、このまま気持ちよく送り出して「お終い」では、いけないとも思います。

今のマリノスのセンターバック事情は相当やばいです。

 

今年で引退の決まっている「中澤選手」以外は、未知数な選手しかいません。

そもそも後の候補は、ここ数年厳しいシーズンを送っている「栗原選手」と新加入で未知数な「ドゥレ選手」ぐらいでしょう。

 

他には、高卒ルーキーの選手しかいないはずです。

 

さて、どうしましょうか?

誰か「日本人」のいい選手を補強出来るのでしょうか?

 

そもそも7月28日、8月1日とこれから試合は続いていきます。

 

マリノスの特殊なサッカースタイルもありますので、必要なタイプも限られますし、とりあえず補強すればいいというわけでもありません。

ある程度足元の技術もあり、戦術理解度も高く、裏のスペースがケア出来て、中澤選手に足りないスピードの方も兼ね備えていてもらいたい。

 

そう考えると、誰かは補強すると思いますが、「ドゥレ選手」に期待するのが一番可能性としては高いのかなと思います。(きっとフロントも適当に取ったわけではないと思いますので)

あと、最悪は「扇原選手」のセンターバックもありかもしれませんね。(中盤は選手が余ったりしてますし)

 

とにかく、目先の試合を観つつも、今後どのように動いていくのかにはいちファンとして注目していこうと思います。

まずは、7月28日の試合、誰が出るのかも楽しみですね。

 







-Jリーグ

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.