おはようございます、こんにちは、こんばんは、GURUKEN(ぐるけん)です。
もう9月に入り、今年も残すところ3分の一になりました。
ついこなだ、「もう半年過ぎたのか」なんて思っていたらもう9月です。
何となく過ごしているとあっという間に今年が終わりそうなので、一つ目標を立てようと思います。
その目標とはあと4ヶ月でこのブログを100記事まで更新することです。
現在このブログは40記事ちょっとなのできちんとブログを書いている人からすれば何でもない数字なんですけどね。
このブログが今年中に100記事を達成するには、これからの4か月間を2日に1つのペースで記事を書き続ける必要があります。
本当に低い目標で恥ずかしいですが、ダメ人間のぐるけんには丁度いいハードルだと思います。
それでも最近はブログを書いてきて、段々と更新するのが楽しくなってきました。
気持ちが乗っているときはどんどん書いていこうと思います。
今はとりあえず、何も考えずに自分の思った事を中心に必死に書いていますが、こんなやり方じゃ100記事いこうがアクセスは対して増えないだろうなとは分かっています。
ただとりあえずは頑張ってみようと思います。
何もわからない中始めて、面倒くさがりな性格とも戦いながらやっていますので、少しずつ手探りでやっていくしかないと思っています。
この質の低いブログでも100記事の法則はしっかりと効果があるのか?
ある意味で、見てくれている方々にも参考になるのではと思います。
その内100記事達成したら、どの位アクセスが伸びたかこのブログで紹介できたらと思います。
あとは半年の法則というのも聞いたことがあります。
独自ドメインは半年ぐらい経たないとGoogleに評価されないとか。
このブログは今年の6月の終わりにスタートしましたので、来年年明け少ししたら半年ぐらいですね。
100記事と半年間経過を達成したら、弱小ブログでも少しは成果が出るのか?
ぐるけん自身も気になっております。
本当は自分の書きたいことだけじゃなくて、多くの人に役立つ情報を書いていくべきだと分かっていますし、内容の質やタイトルにもこだわらないといけないのは分かってるんですがね...
とりあえずは、100記事までは様子見でいこうかなと思います。
ただこの「ダサくったっていいじゃない」は多くの人に役立ったり、共感してもらうことは無理だと思いますが、僅かな誰かの役には立ちたいと強く思っています。
特に「ぐるけんの日常」カテゴリーでは下手で読みにくい文章しか書けなくても、自分の思った事を素直に、そして時に熱く書き続けていこうと思っています。
とにかくダメ人間のぐるけんが「自分自身の成長のきっかけ」の1つにするために始めたブログです。
一番のターゲットは、ぐるけんと同じような、悶々とした日々を送っている若者だと思っています。
なのでとりあえずは、好きなことを書きつつこの路線で頑張っていこうと思います。
一時期は更新するのも面倒くさくなっていた中、最近は下手なりにも書く楽しさを覚え始めてきたのは成長だなと思います。
とにかく1つづつ記事を積み上げていくしかありません。
目標を立てることはモチベーションにも繋がりますので、目標達成を目指して頑張っていこうと思います。