おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
2017年のドラフト会議も終了しましたね。
各球団の指名選手も決まったので、これからは当ブログでもどんどん指名選手を査定して行ければいいなと思っています。
目標は指名選手全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れる所まで行けたらいいなと思っていますのでよろしくお願いします。(すでに巨人・阪神の指名選手の査定は終了しています)
今回査定していくのは、ソフトバンクからドラフト2位指名を受けた「高橋礼」選手です。
高橋選手は、最近珍しくなってきたアンダースローで投げる選手で、球速は最速141キロと歴代のアンダースローで投げる選手の中でも球速が速いのが特徴です。(ちなみに西武・牧田選手が最速137キロぐらい、元ロッテ渡辺俊介選手は最速135キロぐらいといわれています)
ただでさえ、タイミングが取りずらいアンダースローから140キロを超えるボールがきたら打者にとっては相当速く感じるでしょうね。
ただし、コントロールに課題があるといわれている選手で、大学時代の四死球率も悪いです。
また大学時代の防御率も良くなく、魅力のある選手ではある苦労しているように見受けられました。
今回は上位指名でしたが、アンダースローという希少性が2位指名になったんだと思われます。(ソフトバンクは2位と3位を連続で指名出来たので、高校生の増田選手を3位に、大学生の高橋を2位にするという配慮もあったのかなと思います)
アンダースローで投げる選手は見ていてワクワクしますし、早くプロで投げている姿を見たいなと思います。
中継ぎもこなすようですし、起用に幅のある選手でもあるので早めに1軍で見れたらいいですね。
高橋礼
22歳 187㎝ 80kg 右投右打 投手 11月2日 出身千葉県
適正
- 先発 ◎
- 中継ぎ ◎
- 球速 141キロ
- スタミナ D53
- 疲労回復 E45
球種
- ストレート DF
- スライダー EF2
- カーブ EF2
- チェンジアップ FF2
- シンカー EF3
特殊能力
- スピン
- 球持ち
- 四球
高橋礼選手の査定はこんな感じにしてみました。
基本的にはストレートが一番良さそうなので、ストレートの能力を高めにしました。
変化球の方はタイミングを外すのに使っている印象で、「これが一番の決め球だ」というものはなさそうですので、扱える球種をすべて反映してどれも同じぐらいの能力にしておきました。
大学時代でも奪三振率はやや低めだったので、プロではタイミングを外しつつ打たせて取るようなピッチングをしていくことになりそうです。(そうなってくるともう少しコントロールが良くならないと難しいかもしれないですね)
コントロールがアバウトだったりと、大学生ながらどちらかというと即戦力というよりは「素材」として面白いタイプかなと思ったりもします。
もう少し安定感が出てくるといいのかなと思いますね。
それでもアンダースローで投げる選手は見ていて楽しめるので、早く1軍でバリバリ投げてもらいたい気持ちはありますね。
西武の牧田選手は、ポスティングを使ってメジャー移籍を目指すことが決まったようですし、寂しくなるなと思っていたところだったので期待しています。
ソフトバンクは現在ヤクルトに所属している山中選手もドラフトで指名しましたし、アンダースローの選手が好きなんですかね?
ただ高橋選手にとっては、ソフトバンクは選手層が厚いので大変ですね。
山中選手もソフトバンクではほとんど出場機会がなくて、ヤクルトに移籍してからはそこそこ活躍していますもんね。
しかしソフトバンクからドラフト2位と他のどの球団よりも高い評価を受けたことも確かです。(ソフトバンクは2位指名の順番が12球団最後)
アンダースローで140キロ以上を投げるポテンシャルに期待して見守っていこうと思います。