おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
当ブログでは、夏の甲子園終了後ぐらいから、少しずつ2017年のドラフト候補選手のプロスピ能力査定を勝手にやらしてもらっていました。
2017年のドラフト会議終了後からは、12球団が指名した選手を全員査定することを目標にして、能力査定の記事をコツコツと書いてきました。
そして、つい先日にようやく最後の選手の査定を終了することが出来ました。(大変だったけど楽しかった)
目標としても、何とか開幕前には終わらせたいという気持ちが強かったので、良かったかなと思います。
ぐるけんは、「パワプロ」より「プロスピ」派で、アプリは好きじゃないタイプなので、今でもプロスピ2015で遊び続けています。
あれから、ずっと新作の発売も待ち続けていますが、もう希望は薄そうですね。
そもそもこの「プロスピ能力査定」の記事を書き始めた時は、「もう新作も出ていないし、誰も見ないだろうな」と思いつつ、「自己満足でやっていこう」と思って始めました。
しかし、どんどんと査定をしていくと、意外にも読んでくださる方もいるんだということに気がつきました。
何だか同志を見つけた気がして、嬉しい気持ちになりましたね。
ぐるけん以外にも、まだまだ家庭用ゲーム機でプロスピシリーズを楽しんでいる方がそこそこいるんだなと思いました。
その事実に気づいてからは、俄然やる気も出ましたね。
今回は、2017年のドラフト指名選手全員を査定しましたが、どうだったでしょうかね?(至らぬ点も多かったとは思います)
ぐるけんなりには、頑張って査定してみたつもりです。
「この査定微妙じゃないの?」というものもあるかもしれないですが、皆さんそれぞれで改良してもらえたら幸いですね。
毎年、甲子園はもちろんのこと、アマチュア野球も好きな方で、割と注目しているのですが、今年はこの企画をやったお陰でかなり注目してみたかなと思います。
おかげで、今年のルーキー選手たちは、ぐるけんにとって思い出深い選手たちになりました。
少しでも、今年のルーキー選手たちが活躍してくれれば嬉しいなという気持ちが強くなりましたね。
ぐるけんは、巨人ファンですが、それ以前に「プロ野球ファン」です。
特に今年のルーキー選手たちには、かなり愛着も沸いていますし、今年からプロ野球中継が始まるということで「DAZN」にも加入してみました。
今までは、ほとんど巨人戦中心の観戦でしたが、今年は色々な球団の試合を楽しめればなと思っています。
開幕が待ち遠しいですね。
さて、今後の当ブログによる「プロスピ能力査定」ですが、これからもぐるけんの気まぐれでちょこちょこやっていこうかなとは思っています。
一応、プロスピ2015に収録されていない選手、(2016年ドラフト指名選手等)も査定していけたらいいのかなとは思っています。
プロスピも2015が発売されてから、随分と時間が経っていますし、これからどんどん需要もなくなりそうですが、気にせずにやっていけたらとは思いますね。
ぐるけんの場合は、プロスピ2015をやりこみすぎて、もうほとんど飽きてしまっているところもあります。
特に収録されている12球団の選手に関しては、見飽きていますねw
今計画しているのは、本気でプロスピ2018を自分で作ろうかなというところです。(面倒くさそうですが)
2015の能力では、収録されている選手たちも、2018年現在とは「全然能力が違うよな」いう選手も多いですし、12球団全選手をぐるけんの独断と偏見で作り直そうかなと計画中です。
もちろん今回査定したルーキー選手たちも加えますよ。
本当は、正式な「プロスピ2018」が発売してくれれば、何の問題もないんですがね。
皆さんも、ぐるけんのように全選手を作り直さなくても、このブログで査定した選手を何人か作って目新しさを味わっていただければ、嬉しい限りです。
まだ正式には決めてないですが、2018年のドラフト選手も時が来たら査定していこうかなとも検討しています。
どちらにしても、甲子園等は好きなので、毎年見ていますし、現状はどうせならまた自己満足でやっちゃおうかなと思っています。
ぜひぐるけんと同じく、未だに家庭用ゲーム機の「プロスピシリーズ」で遊び続けている方のマンネリが少しでも解消されればと思います。
そして同志の皆さん、諦めずにプロスピの新作も待ちましょう!
※当ブログの「プロスピ能力査定記事」を読んでくださっているすべての方々に感謝します。