おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
ぐるけんはアルバイトをやっていますが、最近そろそろ辞めたいなと思い始めてきました。
ぐるけんはダメ人間なので、大学中退(一応休学扱い)した後はずっとアルバイターです。
実質フリーターのようなものではあるんですが、一応アルバイトの他にもネットショップをやったり、このブログを趣味感覚でやったりと確定申告などもしているので、生意気にも個人事業主を名乗っていますが(笑)
もちろんこのブログは見てわかる通り、弱小ブログなので毎月の収益はお札がもらえればいいぐらいですよ。
そんな現状なので、アルバイトもして稼ぎの足しにしているわけです。
しかし最近そのアルバイトが鬱陶しく感じてきました。
ぐるけんはたかがアルバイトといえど、せっかく自分の時間を費やしているのだから一生懸命やって、少しでも自分の成長に繋げようという気持ちで頑張ってきました。
最近はそんなこともあってか、アルバイト内の自分の役割がどんどん大きくなってきてしまっています。
最初は自分のネットショップなどの仕事の合間に、少し稼げればという気持ちで始めたのに、今や週に5日はシフト入れられている現状です。
そう、最近は自分の好きでやっている仕事?の方にガンガン影響を与え始めてきています。
「面接で決めた契約と全然違うよ」と思っても、アルバイトでは最初の契約なんてあってないようなものですからね。
まあ最近は、ずっとシフトを多く入れられているおかげで貯金は結構増えてきました。
なので辞めてもしばらくは大丈夫そうなので、辞めようとほぼ自分の中では踏ん切りがついているのですが...
ぐるけんが働いているバイト先は本当に人がいないんですよね。(どこもアルバイトの確保には苦労しているっぽいですね)
明らかに今自分が辞めたら、厳しい状態になるとの想像は難しくないですし、社員の方や先輩アルバイトもいい人が多いので言い出しにくいです。
自分にとってはアルバイトにいくら時間を費やしても何の意味もないですし、それならこのブログを頑張った方が、まだ有意義に時間を使えていることになると思っています。
それでも良くしてもらっているだけに、ただただ気まずいですね。
何より今まで辞めていった先輩も、かなり前から辞めることを告げているケースが多く、ぐるけんも辞めるとしても来年以降になりそうです。(今言っても)
もしかしたら、職場の雰囲気的に来年の2月ぐらいまではやらされそうな気がしています。
本当は法律上は、アルバイトなんて2週間前にいえば辞められることなっているんですけどね。
それでもお世話になっていますので、最長来年の2月ぐらいまでなら働いてもいいかなと思っています。
しかしそうすると辞めるといってから若干気まずい中、長く働かなければいけないのが辛いですね(笑)
自分の勇気のなさと、変なお人好しなところが嫌ですね。
それでもアルバイトを辞めたければ、「辞めさせてください」という他ないんですよね。
冷静に考えれば、辞めてしまえばもうほぼ二度と会うこともないですし、大したことはないんですけどね。
皆さんも今、このブログを読んで下さっているということは「アルバイトを辞めたいな」と思ってるんでしょうかね?
「辞めたいけど辞めにくい」その気持ちよくわかりますよ。
ぐるけんも高校時代なんかは、当日にいきなり辞めますといって辞めたりと、無責任なことをしたりもした経験がありますが、大人になってくると色々と難しいものです。
ただ一生アルバイトをやる気はないですし、正社員に誘われたりもしてしまっていますが、ぐるけんは好きなことをして細々と暮らしたいという理想があります。
そのためにはネットショップはもちろん、このブログにも力を入れていきたいなと思っています。
今日はアルバイトの方は休みなのですが、やっぱり休みの日は色々とはかどりますね。
どうにか11月中には辞める趣旨を伝えられればなと思っています。(入った当初のように、少ないシフトなら続けても問題ないんだけどな)
アルバイトを辞めたいなと思っている方は一緒に頑張りましょうか。
アルバイトを辞めることが出来たら、このブログや他にもブログを作ったりもして、もう少し本格的に取り組みたいなとも思っています。
今はアルバイトしながら頑張ろう...
何かとアルバイトを両立している方も一緒に頑張りましょうね。