おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
少し前の事ですが、パワプロ2018が来年の春にPS4とVitaで発売することが決まりましたね。
野球ゲーム好きのぐるけんにとってはかなりの朗報です。
本当は「パワプロ」より「プロスピ」派なので、プロスピ2018が発売されたら喜びが爆発していたんですがね。
それでも、パワプロで最新版が出るのは楽しみすぎます。
今や何でもかんでも「アプリゲーム」の時代です。
パワプロもプロスピも、アプリでも出ていて売上は好調のようですね。
そもそも「アプリゲーム」が儲かりすぎるようですね。
パワプロアプリは、2017年1月から10月の10か月間で、172億円の売り上げを記録しているようです。
ちなみにゲームソフトとして発売された、「実況パワプロシリーズ」の1994年~2016年までの売り上げは、352億8000万円だそうです。
ゲームソフトが22年間で352億円あまりを売り上げたのに対して、アプリはたったの10か月で約半分となる172億円を売り上げていますね。
このデータを見ても、どこのゲーム会社もこぞって「アプリ」に移行するのは仕方がないのかなとも思います。
もちろん、このパワプロアプリの売り上げも、今までゲームソフトとして出してきた、パワプロシリーズが築き上げてきたものがあってこその売り上げですけどね。
そういった会社としての背景を考えると、「アプリ」への移行には理解を示せるのですが、単なる「いち消費者」としては、断然「ゲームソフト」で出してもらった方が嬉しいですね。
何よりも、やっぱり面白さや出来ること、内容の濃さなどが全然違いますよね。(もちろんアプリゲームは手軽にオンライン対戦できるなどメリットもありますが)
ぐるけんは圧倒的に「ゲームソフト」派で、アプリゲームはあまり好きになれません。
正直、プロスピは「2015」以来ずっと発売していないので、もう「ゲームソフト」としての発売は期待していません。(2017が発売されなかった時点で諦めました)
パワプロの場合は、「2014」を発売後に「2015」は発売されず、「2016」が2年ぶりに発売されていたので、ちょうど来年に「2018」が出る可能性はあるかもなと思っていました。
ただアプリゲームが好調なようなので、「もう出ないかもな」とも思っていましたね。
どちらにせよ、「2018」が発売されなければ=パワプロシリーズも「ゲームソフト」の発売は事実上終了ということになるなとは思っていました。
しかし結果としては、無事にパワプロ2018の発売が決定されましたね。
正直、作ってもアプリゲームに比べれば、大した売り上げも期待できない中で作ってくれてありがたいですね。
きっとパワプロファンを思ってのことでしょう。
ぐるけんは、プロスピ2015専用機になっているVitaの本体を活用するためにも、Vita版を購入しようかなと思っています。
ただの予想ですが、今後パワプロシリーズが発売されるかは分かりませんし、もしかしたら2018で最後かもしれないですね。(何年かアップデートはするでしょうが)
そうなると、Vita版はプレミアム価格になりそうな気がします。(プロスピ2015のように)
何よりも、実際の発売が楽しみなぐるけんです。
現在は、このブログでプロスピ2015のプレイ日記を自己満足で書いていますが、パワプロ2018を手に入れたら、このブログでも何かパワプロの企画も始めようかと検討中です。
まずは実際に手に入れてみて、プレイをしばらくしてからどんな企画にするか決めるつもりですが、恐らくはペナントレースのプレイ日記になるのかなとは思います。
自分が大人になったというのもありますが、ここ数年でゲームソフトの発売が「待ち遠しい」なんてことはありませんでした。
しかし、今回のパワプロ2018の発売はかなり待ち遠しいです。
久しぶりの感覚ですね。
必ずや発売日に速攻、手に入れたいと思います(笑)
とりあえず、「コナミさん」ありがとうございます。