ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

ぐるけん情報局

ファンタふるふるシェイカーが復活!ぐるけんが思い出を振り返る。

投稿日:

皆さん元気ですか?GURUKEN(ぐるけん)です。

 

突然ですが、「ファンタふるふるシェイカー」を覚えていますか!?

 

 

2008年に発売されたファンタ味の炭酸ゼリーを振って飲むジュースです。

ぐるけんは当時中学生だった覚えがありますが、かなり好きでよく飲んでいた思い出があります。

 

記憶が正しければ、発売してすぐにマックでシャカシャカチキンを買うと1本プレゼントというキャンペーンをやっていてシャカシャカチキンを食べまくった記憶があります。

当時、地元のマックはヤンキーのたまり場だったので、勇気を出して買いに行っていたのを覚えておりますw

でもシャカシャカチキンを買った数だけふるふるシェイカーがもらえて、1人に1本とかのルールはなかった記憶があるので、あの頃は凄かったなと思います。

 

ぐるけんが最後に飲んだのは2011年頃だったと思います。

2011年頃はすでに「ファンタふるふるシェイカー」は何処にも売っていないような状態でしたが、1つだけ自動販売機で売られていた所があったのでそこで買って飲んでいました。

そこで売り切れになると、ついにどこでも買えなくなったなと残念な気持ちになったのを覚えています。

 

発売された当初は、当時の僕らみたいな中学生の間では結構流行っていたように思いますが、いつの間にかなくなってしまっていましたね。

中学の時は下校時に買い食い禁止でしたが、よく学校帰りに飲んでいた記憶もあります。

 

友達と「ファンタふるふるシェイカー」を帰りに飲んでいる所を先生に目撃されて怒られたのもいい思い出です。

 

そんな感じでぐるけんにとっては結構思い入れのあるジュースなんですが、無くなったということはやっぱり売れなかったんですかね?

確かに量は少ないし、コスパは悪いなと当時から思ってましたけどね。

 

一応類似品として、ダイドーにナタデココ入りのソーダゼリーというものもあり、こちらもたまに飲んでいました。

 

ダイドードリンコ 2つの食感ソーダゼリー メロン 280g×24本

ダイドードリンコ 2つの食感ソーダゼリー グレープ 280g×24本

ダイドードリンコ 2つの食感ソーダゼリー ホワイトソーダ 280g×24本

 

こんなやつですね。

今でも普通に自動販売機で見かけますよね。

こちらは量が多くてお得感がありますが、味はふるふるシェイカーの方が美味しかった印象があります。(思い出補正があるかもしれませんが)

 

そんな「ファンタふるふるシェイカー」ですが、2017年9月4日に全国で復活するようです。

 

最近の「メローイエロー」といい、コカ・コーラは飲みたい商品をどんどん復活させくれてますね。

ぐるけんも発売されたら絶対に買おうと思います。

まずは「グレープ」と「オレンジ」が発売されるようなのでどちらも買って、なつかしさに浸りたいと思います。

 

今飲んでも美味しく感じるか若干の不安もありますが、きっと美味しいはず!

それと同時に、今の中学生とかはこういうの好きなのかな?と思います。

 

やっぱり年が離れてくると、段々と分からなくなっていきますね。

 

他に昔好きだったのに無くなってしまったもの繋がりで、どうしても紹介しておきたいのが「バブルマン」という炭酸飲料です。

あれは確かさらに昔で、ぐるけんが小学生の時に販売されていた記憶がありますが、大好きでした。

今でも復活を強く願っています。

最近コカ・コーラが色々復活させているので、他の所も懐かしのものをどんどん復活させてほしいですね。

 

「バブルマン」の南極ソーダ味飲みたいなぁ(笑)

 

そして「ファンタふるふるシェイカー」の復活が待ち遠しいです。

出来れば今年の7月ぐらいから売って欲しかったですね。

 

この時期にキンキンに冷やしたふるふるシェイカーは絶対に最高だと思います。

昔の記憶でも、冷凍庫で凍らない程度にキンキンに冷やしたふるふるシェイカーは最高に美味しかった記憶が強く残っています。

 

ただまだまだ暑い日が続いていますので、発売まであと少し期待しながら我慢しておこうと思います。

 







-ぐるけん情報局

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.