ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

トーク力の向上への道

ブログを書くことによってトーク力を上げることが出来るかも!?

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、GURUKEN(ぐるけん)です。

 

最近は、トーク力が欲しいなと思っています。

人に上手く自分の思っていることを伝える力や、面白かった出来事を面白く話す能力、雑談力など全体的にトーク力をつけていきたいなと思っています。

 

そんなこともあってこのブログでも、「トーク力向上への道」というカテゴリーを作ってトーク力を向上させる方法などを考えています。

 

ただ最近は、ブログを書いていく中で、ブログの更新もある意味で、トーク力の向上に繋がりそうだなと思いました。

今回はぐるけんがそう思った理由を軽く書いていこうかなと思います。



 

 

ブログは伝える力が鍛えられる?

 

トーク力の一つに、人に自分の思っていることを上手に伝えられる能力があると思います。

 

例えば普通に会話している中、その場でパッと思いついた自分の考えを話したいとします。

パッと思いついた事でも、人によって瞬時に頭の中で伝えたいことを整理して話せる人と、上手く話を組み立てられず、結局伝えたいことが伝えられない人がいると思います。

 

またプレゼンなど前もって、伝えたいことを整理して話す機会もあるかと思います。

そこでも、どうやって話を構成していったら、一番自分の伝えたいことが伝わるのか考える必要があると思います。

 

これなんてまさに、ブログと近い所があると思いませんか?

ブログも読んでいる人に、自分の伝えたいことが上手く伝わるように書いていく必要がありますよね?

 

ブログを書くことは、プレゼンの前準備をしているようなものだと思います。

そして「伝えたいことを上手に伝えるためにはどうすればいいのか」ということを考え続けると、先ほどの例のようにパッと思いついたことでも、瞬時に話を組み立てる能力が少しは鍛えられるのではないかと思います。

 

もちろん、しっかりと頭の中で話を組み立てられても、上手に喋る能力とはまた別です。

どちらかというと、ぐるけんも頭では言いたいことがあるのに、上手にスラスラと喋ることが出来ないタイプです。

 

しかし、いくら喋りが上手でも、頭の中で伝えたいことを整理して話す能力がなければ、それもまたトーク力があるとはいえないと思います。

そういう人は、ただ前もって決められた言葉や音読などは、上手にスラスラと喋れるかもしれないですが、それだけでは不十分だと思います。

 

普段は誰かに喋るとき以外は、何か伝えたいことを整理して構成することは、なかなかしないと思います。

それこそ作文とかプレゼンとかですよね。

 

そういう意味ではブログも、間接的にはトーク力向上にいい効果をもたらすのではないでしょうか?

 

 

ちなみに喋りも話の構成も同時に練習したい方は、ぐるけんもやっている「一人ラジオ」がおすすめです。

家で一人、トーク力を鍛える方法(一人ラジオでトーク力を磨く)

「一人ラジオ」のやり方が気になる方はこちらの記事を読んでみてください。

 

 

ブログを書くことによって「伝える力」を鍛えましょう。

ぐるけんもこのブログを見ての通り、まだまだなので少しずつでも「伝える力」を鍛えていこうと思います。

 

日々の小さなことに敏感になる

 

ブログを書いていて、トーク力にいい影響をもたらすなと感じた中で、こちらが一番いい影響かなと思っています。

 

ブログを書いていると、日々の小さなことにも敏感になります。

ぐるけんもこの「ダサくったっていいじゃない」を始めてから、確実に今まで気にもしなかったこと、考えもしなかったことを気にしている自分がいます。

 

ブログを書くには何かしらのネタが必要ですよね?

なので自然と小さなことにもアンテナを張れるようになったんだと思います。

 

そして、よく「話すときのネタがない」なんていう話を聞いたことがありませんか?

 

ある芸人さんは言っていました、「別に私たちも皆さんと同じように生活していますので、そうそう面白いことは起きません」

それでも芸人さんは、面白いエピソードトークなどが尽きませんよね。

 

それは常に、小さな笑いにまでアンテナを張っているからです。

普段私たちが何とも思わないようなことまで、敏感に反応しているからこそ面白いエピソードが尽きないんだと思います。

 

つまり、話のネタがないという人は、日々の小さなことに、敏感に反応出来てないのかもしれません。

その点、ブログを始めて頻繫に更新するようになると、自然と小さなことに敏感になるし、色々なことに興味を持ったり、もしくは調べていたり、確実に自分の中のネタが増えますよ。

 

ぐるけん自身も結構実感出来ているので、皆さんもブログを書くだけで、自然とそうなっていくと思いますよ。

 

 

まとめ

 

今回ぐるけんが上げた2つのことは、いずれもブログを書いていくだけで自然とそうなったり、鍛えられたりしていくものです。

別に特別に意識することはありません。

 

ただ自然と、読んで下さる方に伝えようと思ってブログを書いていけばいいだけですし、自然とブログを日々更新しようと思うだけで、色々な物事の捉え方も変わってくると思います。

 

何だか大げさな言い方になるかもしれないですが、ブログをやることは「日々の生活を豊か」にしてくれますね。

 

ぐるけんもブログを書くことは、間接的にトーク力の向上に繋がっていると思いながら、これからも楽しく更新していこうと思います。

 

 







-トーク力の向上への道

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.