どうもGURUKEN(ぐるけん)です。
3年目シーズンからシーズン半ばの中間報告をなくしてみました。
これからは開幕時とシーズン終了時に日記を書いていくので十分かなと思ったので、このスタンスでいきます。
それでは早速3年目シーズンの成績を発表していこうと思います。
3年目シーズンチーム成績
巨人
6位 50勝89敗5分 勝率.360 (42勝102敗)
チーム防御率4.74 6位 (防御率5.36)
チーム打率.225 6位 (打率.229)
3年連続で最下位でしたが、ようやく100敗阻止が出来ました。
まだまだ5位とのゲーム差があるもののある程度狙える位置に来ました。
ちなみに前半戦はチーム全体が不調で20勝50敗2分という結果でした。
後半は30勝39敗3分とそこそこ戦えてる印象でした。
カッコ内は2年目シーズンのチーム成績です。
チーム打率こそ下がりましたが、得点力は2年目より上がっています。
防御率もまだまだながら大幅に改善しました。
来年に繋がるシーズンだったと思います。
投手陣の成績発表
投手陣からチーム初のタイトルホルダーが誕生しました。
最優秀中継ぎ:ロメロ30歳 59H
最優秀新人賞:一岡竜司23歳 3勝2敗16H
今年もロメロが大車輪の活躍でした。
シーズン歴代1位タイの59Hをマークし堂々のタイトル獲得となりました。
登板数も77試合とかなり多めで2年連続で70試合登板達成という形にもなりました。
また一岡が新人王を獲得しました。
今年は粘り強く投げて、勝ちパターンでも多数登板しました。
先発
・吉川光夫 ☆80 26歳 年棒4000万→5400万(+1400万)
8勝13敗 防4.47 投球回165 先発26 完投1 奪三振146
・武田翔太 ☆76 21歳 年棒1400万→3000万(+1600万)
8勝7敗 防3.36 投球回118 先発24 奪三振121
・鶴直人 ☆56 27歳 年棒1000万→2200万(+1200万)
2勝8敗 防3.83 投球回129回1/3 先発24 奪三振103
・坂田将人 ☆57 21歳 年棒500万→1500万(+1000万)
3勝5敗 防3.89 投球回74 先発15 奪三振56
・小松聖 ☆59 33歳 年棒2300万→2800万(+500万)
5勝2敗 防3.22 投球回58回2/3 先発10 奪三振42
・ペクチャスン ☆50 34歳 年棒3000万→2500万(-500万)
0勝10敗 防5.17 投球回92回1/3 先発17 奪三振76
・野上亮磨 ☆54 27歳 年棒2000万→1900万(-100万)
1勝8敗 防5.46 投球回56 先発10 奪三振36
・ハミルトン ☆46 32歳 年棒1400万→1800万(+400万)
4勝0敗 防3.62 投球回32回1/3 先発6 奪三振29
・小椋真介 ☆40 34歳 年棒2100万→1900万(-200万)
0勝4敗 防5.50 投球回36 先発7 奪三振24
・マクレーン ☆54 32歳 年棒1800万→1500万(-300万)
0勝1敗 防11.00 投球回9 先発2 奪三振6
・神内靖 ☆53 31歳 年棒1600万→1400万(-200万)
0勝3敗2H 防7.20 投球回20 先発3 登板8 奪三振18
リリーフ
・ロメロ ☆70 30歳 年棒5400万→1億8000万(+1億2600万)
7勝5敗52H 防2.50 投球回75回2/3 登板77
・バイエスタス ☆65 28歳 年棒4500万→1億(+5500万)
1勝4敗13H29S 防2.78 投球回58回1/3 登板61
・一岡竜司 ☆55 23歳 年棒1100万→3200万(+2100万)
3勝2敗16H 防4.27 投球回59 登板61
・桟原将司 ☆50 32歳 年棒1400万→3800万(+2400万)
5勝5敗22H1S 防4.07 投球回55回1/3 登板57
・高木康成 ☆52 32歳 年棒3500万→4500万(+1000万)
2敗9H1S 防3.59 投球回47回2/3 登板47
・山口俊 ☆99 27歳 年棒8000万→5800万(-2200万)
1勝2敗5H 防8.38 投球回29 登板28
・ピント ☆58 32歳 年棒4000万→3200万(-800万)
2敗2H 防7.09 投球回26回2/3 登板27
・越智大祐 ☆83 31歳 年棒6500万→4800万(-1700万)
1勝4敗1S 防14.24 投球回18回1/3 登板20
・佐藤達也 ☆68 28歳 年棒2800万→2600万(-200万)
3H 防8.49 投球回23回1/3 登板24
・リャオレンレイ ☆61 26歳 年棒1700万→1700万(±0)
2敗2H 防7.58 投球回19 登板18
・田島慎二 ☆48 25歳 年棒1100万→1300万(+200万)
1勝1H 防6.11 投球回17回2/3 登板18
・久米勇樹 ☆47 29歳 年棒1300万→1200万(-100万)
なし 防11.25 投球回4 登板4
・田中太一 ☆49 21歳 年棒700万→800万(+100万)
なし 防6.75 投球回8 登板8
・久保田智之 ☆64 33歳 年棒4000万→3200万(-800万)
1H 防7.00 投球回18 登板15
・有銘兼久 ☆55 36歳 年棒3200万→2800万(-400万)
1H 防6.60 投球回15 登板15
・金剛弘樹 ☆48 35歳 年棒850万→900万(+50万)
1H 防11.00 投球回9 登板9
・星野真澄 ☆48 30歳 年棒1050万→1050万(±0)
なし 防6.00 投球回6 登板6
・齋藤信介 ☆38 32歳 年棒800万→800万(±0)
なし 防9.00 投球回2 登板2
・佐竹健太 ☆34 36歳 年棒1900万→1600万(-300万)
なし 防18.00 投球回2 登板2
・田原誠二 ☆36 25歳 年棒700万→800万(+100万)
1H 防4.50 投球回4 登板4
・高木京介 ☆34 25歳 年棒750万→800万(+50万)
なし 防0.00 投球回2 登板2
出場なし
・平野将光 ☆60 31歳 年棒1000万→900万(-100万)
・清水直行 ☆43 39歳 年棒3200万→2200万(-1000万)
・福田聡志 ☆36 31歳 年棒1000万→900万(-100万)
・伊藤拓郎 ☆37 21歳 年棒450万→450万(±0)
・笠原将生 ☆35 23歳 年棒850万→850万(±0)
・須永英輝 ☆34 29歳 年棒700万→600万(-100万)
・辻内崇伸 ☆35 27歳 年棒500万→450万(-50万)
・村野章宏 ☆32 24歳 年棒1000万→900万(-100万)
投手成績はこんな感じです。
中心になると思われたリリーフ、山口俊や越智大祐、佐藤達也辺りが炎上を繰り返して全く戦力にならない誤算がある一方、桟原や一岡、高木康成辺りが頑張ってくれた。
野手陣の成績発表
野手陣のタイトルホルダーを紹介します。
最多安打:坂本勇人26歳 176安打
盗塁王:藤村大介25歳 114盗塁
ベストナイン:坂本勇人26歳 遊撃手
ベストナイン:藤村大介25歳 二塁手
ゴールデングラブ賞:坂本勇人26歳 遊撃手
ゴールデングラブ賞:藤村大介25歳 二塁手
8月MVP:坂本勇人26歳 打率.384 10本 22打点
ついに藤村がシーズン最多盗塁記録を更新しました。
その他坂本が安定した活躍を見せました。
捕手
・原口文仁 ☆39 22歳 年棒2000万→3200万(+1200万)
123試合 打率.213 打席331 3本23打点1盗塁 65安打
・實松一成 ☆21 33歳 年棒2500万→2700万(+200万)
44試合 打率.111 打席60 0本4打点0盗塁 6安打
・鈴木郁洋 ☆38 39歳 年棒4800万→3600万(-1200万)
22試合 打率.100 打席21 0本0打点0盗塁 2安打
・加藤健 ☆32 33歳 年棒2000万→1900万(-100万)
14試合 打率.100 打席20 0本1打点0盗塁 2安打
・岡崎太一 ☆37 30歳 年棒1500万→1400万(-100万)
7試合 打率.000 打席10 0本0打点0盗塁 0安打
・鬼屋敷正人 ☆27 23歳 年棒700万→700万(±0)
6試合 打率.000 打席9 0本0打点0盗塁 0安打
原口が正捕手争いで一歩リード。
前半戦打率が1割台前半と全く打てなかったので、他の捕手を試すもみんな同じく打てず。
仕方なく原口を固定すると次第に打ち始め、後半はほぼ原口がマスクをかぶりました。
内野手
・坂本勇人 ☆99 26歳 年棒3億2000万→4億3000万(+1億1000万)
144試合 打率.314 打席593 27本92打点18盗塁 176安打
・藤村大介 ☆65 25歳 年棒6500万→1億2000万(+5500万)
144試合 打率.251 打席637 0本31打点114盗塁 149安打
・中井大介 ☆52 25歳 年棒1800万→2200万(+400万)
97試合 打率.209 打席282 3本23打点0盗塁 55安打
・藤智之 ☆37 25歳 年棒1000万→1800万(+800万)
85試合 打率.204 打席289 3本25打点0盗塁 57安打
・新井良太 ☆55 31歳 年棒2200万→2100万(-100万)
59試合 打率.184 打席130 1本6打点0盗塁 23安打
・山崎武司 ☆27 46歳 年棒5500万→4000万(-1500万)
44試合 打率.226 打席123 1本8打点0盗塁 26安打
・吉川大機 ☆54 22歳 年棒1600万→1600万(±0)
32試合 打率.132 打席41 0本1打点0盗塁 5安打
・高口隆行 ☆46 31歳 年棒1100万→1400万(+300万)
34試合 打率.212 打席37 0本2打点0盗塁 7安打
・寺内崇幸 ☆42 31歳 年棒1900万→1800万(-100万)
20試合 打率.100 打席22 0本2打点0盗塁 2安打
・後藤武敏 ☆36 34歳 年棒1700万→1500万(-200万)
8試合 打率.000 打席11 0本0打点0盗塁 0安打
・高濱卓也 ☆33 25歳 年棒800万→900万(+100万)
13試合 打率.150 打席21 0本1打点0盗塁 3安打
・福田永将 ☆35 26歳 年棒1000万→1000万(±0)
6試合 打率.133 打席15 0本2打点0盗塁 2安打
・田中大二郎 ☆37 26歳 年棒800万→900万(+100万)
8試合 打率.176 打席18 0本1打点0盗塁 3安打
外野手
・石川慎吾 ☆76 21歳 年棒3600万→7200万(+3600万)
144試合 打率.242 打席603 27本89打点15盗塁 137安打
・柳田悠岐 ☆65 26歳 年棒2400万→5000万(+2600万)
143試合 打率.265 打席558 18本69打点26盗塁 138安打
・吉村裕基 ☆62 30歳 年棒6300万→6500万(+200万)
126試合 打率.209 打席422 23本55打点0盗塁 82安打
・松本哲也 ☆55 30歳 年棒2500万→2500万(±0)
71試合 打率.175 打席180 0本6打点10盗塁 29安打
・鈴木尚広 ☆49 36歳 年棒5000万→5000万(±0)
74試合 打率.214 打席45 0本1打点71盗塁 9安打
・大島裕行 ☆49 33歳 年棒3500万→4000万(+500万)
137試合 打率.224 打席224 6本24打点0盗塁 47安打
・大田泰示 ☆56 24歳 年棒1100万→1400万(+300万)
50試合 打率.197 打席127 4本7打点0盗塁 23安打
・迎祐一郎 ☆51 33歳 年棒1700万→2000万(+300万)
37試合 打率.228 打席111 0本10打点1盗塁 23安打
・南竜介 ☆44 33歳 年棒1000万→1000万(±0)
8試合 打率.125 打席8 0本0打点0盗塁 1安打
・末永真史 ☆56 33歳 年棒1400万→1300万(-100万)
4試合 打率.143 打席8 0本1打点0盗塁 1安打
・橋本到 ☆33 24歳 年棒1050万→1050万(±0)
3試合 打率.182 打席11 0本0打点0盗塁 2安打
3年目シーズンのまとめ
3年目シーズンは5位以上を目標に戦いましたが3年連続で最下位という結果になりました。
しかしようやく100敗阻止を達成し、なんとか3年連続で100敗は免れることが出来ました。
後半はなかなかいい戦いができたので来年以降に繋がるシーズンだったと思います。
そろそろ最下位は抜け出したいので、頑張っていきたいと思います。
また4年目シーズンのブログでお会いしましょう!