ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

プロスピ2015監督モードプレイ記1 新シリーズ始動編!

投稿日:2017年11月3日 更新日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

少し前に当ブログで、今さらプロスピ2015を購入しましたとの報告をしました。

過去にはこのブログにて、プロスピ2012でペナントレースを監督モードでプレーしてその様子を日記にして書いていました。

 

完全に自己満足の日記だったので読んでくださる方は多くなかったですが、このブログのモットーに「自分が書きたいことを書く」というものがあるので、気にせずに楽しく書いていました。

しかしプロスピ2012のデータが消えてしまい、残念ながらその企画は一度終了となりました。

 

そんなこともあり僅かにいた読者の方には、本当に申し訳なく思っていました。

 

そして自分自身、やっぱりプロスピを監督モードでプレーするのが好きなので、もう一度日記を始めたいなと思っていました。

 

そこで、どうせやるなら一応最新版のプロスピ2015を買ってやろうと思い、買うことに決めたわけです。

 

買ってからしばらくはお試しプレーをして、プロスピ2015の特徴や雰囲気を掴んでいました。

ようやく何となくの雰囲気が分かってきたので、新たにデータを作ってやっていこうかなと思います。

 

 

これからまた自己満足の日記にはなりますが、前に書いていた日記よりかは読んで下さる方々が楽しめるように書いていけたらと思いますので、よろしくお願いします。

 



 

自己流ルール

 

  • 2017年シーズン・巨人の所属選手を中心にオリジナルチームを作りプレイ
  • 基本的にはFAは獲得しない(自チームの引き留めはあり)
  • トレードをする時は、現実的なトレードを心掛ける(基本なし)
  • ドラフトで能力の高い選手は獲得しない
  • 難易度はスピリッツ
  • ボールは高反発ボール
  • ケガはなし

 

今回は、プロスピ2015に収録されている2017年シーズンに巨人に所属していた選手を中心としたオリジナルチームを組んでプレイしていこうと思います。

 

 

プロスピ2015に収録されている選手だけで、2017年の巨人を再現しようとすると、かなり人手が少なく戦力にも偏りがあるので、2017年の巨人をベースに他球団から能力の低い選手を補ってオリジナルチームを作ります。

 

ルールとしては、基本的にはFAもトレードもなしの方向で考えています。

正し、自球団選手がFAした際は引き留めることにします。

 

あとは、こちらが有利になり過ぎないトレードならたまにするかも分かりません。

FAも強すぎない選手なら、たまに取ることも検討します(やっぱり巨人なので笑)

 

なので、基本的な補強は戦力外選手の獲得とドラフトで能力の高かすぎない選手の獲得を基本にしていこうと思います。

あとはドラフトの代わりにオリジナル選手を作って補充することも考えています。

 

その場合は、当ブログでも査定している今年のドラフト指名選手を作って、ドラフトで指名したと見立てるようなこともあるかもしれません。(これも初期能力の低い選手のみにします)

 

あとその他のルールとして、難易度はスピリッツ、ボールは高反発、ケガはなしでやっていこうと思います。(これはお試しプレイをして自分が一番楽しめそうなゲームバランスを見つけました)

 

プロスピ2015のペナントモードは30年間もプレーできるので、気長にやっていこうと思っています。

 

 

巨人2017オリジナルチームの選手紹介

 



 

それでは、2017年に巨人に所属していた選手を中心に作ったオリジナルチームの選手を紹介していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

見ての通り、チーム力はなかなか高めです。

セリーグで見ると、ヤクルトに次いで2位~3位となるチーム力ですかね。

 

もちろん、1年目から優勝目指してプレイを楽しんでいきます。

 

 

投手陣

  • 菅野智之 ☆99 26歳 年棒2億3000万 『19』
  • 山口俊 ☆63 28歳 年棒2億3000万 『42』
  • 高木勇人 ☆73 26歳 年棒3700万 『54』
  • 吉川光夫 ☆72 27歳 年棒9500万 『21』
  • 大竹寛 ☆72 32歳 年棒7000万 『17』
  • 田口麗斗 ☆70 20歳 年棒5000万 『90』
  • 森福允彦 ☆60 29歳 年棒1億2000万 『13』
  • 西村健太朗 ☆64 30歳 年棒7800万 『35』
  • 田原誠二 ☆63 26歳 年棒4500万 『37』
  • 宮國椋丞 ☆69 23歳 年棒2700万 『30』
  • 山口鉄也 ☆73 32歳 年棒3億2000万 『47』
  • マシソン ☆74 31歳 年棒2億7500万 『20』
  • 澤村拓一 ☆89 27歳 年棒1億5000万 『15』
  • 内海哲也 ☆52 33歳 年棒2億 『26』
  • 田中大輝 ☆31 23歳 年棒1000万 『69』
  • 今村信貴 ☆28 21歳 年棒1600万 『45』
  • 江柄子裕樹 ☆51 29歳 年棒1100万 『61』
  • 乾真大 ☆47 27歳 年棒950万 『60』
  • 土田瑞起 ☆32 25歳 年棒800万 『57』
  • 桑原謙太朗 ☆42 30歳 年棒800万(阪神)『64』
  • 小野純平 ☆46 28歳 年棒1200万 (広島)『43』
  • 江草仁貴 ☆51 35歳 年棒1600万 (広島)『29』
  • 河内貴哉 ☆35 33歳 年棒1000万(広島)『74』
  • 八木亮佑 ☆39 25歳 年棒1600万(ヤクルト)『70』
  • 岩橋慶侍 ☆42 24歳 年棒900万(ヤクルト)『44』
  • 金伏ウーゴ ☆35 26歳 年棒460万(ヤクルト)『91』
  • 田川賢吾 ☆28 21歳 年棒400万(ヤクルト)『59』
  • 金刃憲人 ☆37 31歳 年棒3300万(楽天)『28』
  • 須永英樹 ☆35 30歳 年棒560万(日本ハム)『33』
  • 立田将太 ☆33 19歳 年棒500万(日本ハム)『53』

 

捕手

  • 小林誠司 ☆43 26歳 年棒5000万 『22』
  • 相川亮二 ☆56 39歳 年棒4500万 『23』
  • 實松一成 ☆26 34歳 年棒3700万 『27』
  • 鬼屋敷正人 ☆15 24歳 年棒620万 『95』
  • 河野元貴 ☆10 24歳 年棒670万 『94』

 

内野手

  • 坂本勇人 ☆77 27歳 年棒3億5000万 『6』
  • 阿部慎之助 ☆52 36歳 年棒2億6000万 『10』
  • 村田修一 ☆51 35歳 年棒2億2000万 『25』
  • 片岡治大 ☆59 32歳 年棒6000万 『8』
  • 寺内崇幸 ☆32 32歳 年棒2800万 『00』
  • 脇谷亮太 ☆66 34歳 年棒2160万 『12』
  • 岡本和真 ☆21 19歳 年棒1200万 『38』
  • 藤村大介 ☆28 26歳 年棒1000万 『0』
  • 吉川大機 ☆19 23歳 年棒1700万 『68』
  • 中井大介 ☆24 26歳 年棒1400万 『61』
  • 和田恋 ☆10 20歳 年棒780万 『67』
  • 坂口真規 ☆13 25歳 年棒575万 『56』
  • 辻東倫 ☆14 21歳 年棒900万 『65』
  • 石川駿 ☆10 25歳 年棒650万(中日)『39』
  • 山本和作 ☆13 29歳 年棒1000万(オリックス)『76』

 

外野手

  • 長野久義 ☆57 31歳 年棒2億2500万 『7』
  • 立岡宗一郎 ☆55 25歳 年棒2900万 『58』
  • 亀井善行 ☆59 33歳 年棒5000万 『9』
  • 陽岱鋼 ☆76 28歳 年棒3億 『2』
  • 堂上剛裕 ☆41 30歳 年棒2000万 『51』
  • 石川慎吾 ☆34 22歳 年棒1000万 『49』
  • 橋本到 ☆42 25歳 年棒2900万 『32』
  • 松本哲也 ☆26 31歳 年棒2400万 『31』
  • 北篤 ☆24 27歳 年棒870万 『66』
  • フェルナンド ☆10 23歳 年棒860万(楽天)『92』
  • 北川倫太郎 ☆10 22歳 年棒650万(楽天)『63』
  • 田代将太郎 ☆26 26歳 年棒600万(西武)『71』
  • 熊代聖人 ☆19 26歳 年棒1300万(西武)『52』
  • チャベス ☆21 26歳 年棒500万(オリックス)『98』

 

 

オリジナルチームはこれらの選手でプレーしていきます。

プロスピ2015に収録されている選手で、他に2017年に巨人に所属していた選手は「マイコラス」「戸根千明」「高木京介」「杉内俊哉」「クルーズ」らがいますが、これらの選手は外すことにしました。

 

理由としては、投手陣が強くなりすぎる点と「クルーズ」は途中からトレードで居なくなったので。(クルーズも能力が高いので)

その代わりに他球団から能力の低い選手を補充しておきました。(赤字の選手が他球団から補充した選手)

 

書いてある年棒は全くゲーム内では関係ないですが、毎年シーズン終了後に成績を考慮して勝手に年棒を査定して楽しもうと思っています。

ちなみに年棒は2017年のものを基本として、2017年現在NPBに所属していない選手(河内貴哉、金伏ウーゴ、須永英樹、山本和作、チャベス)に関しては、2015年の年棒を参考にしています。

 

 

あと能力等についてですが、プロスピ2015の最終アップデート版を使っています。(覚醒等は一切やってません)

 

本当は選手一人一人の能力を写真で載せたかったですが、長くなるのでまた機会にします。

 

ちなみに最後の数字はこのチームでの背番号です。

背番号も基本的には、2017年のものを参考にしています。

 

とりあえずチーム紹介はこれぐらいにしておきます。

 

監督・コーチ陣

 

このチームの監督とコーチ陣も空想で決めていこうと思います。

一応ゲーム内にも監督やコーチの機能がありますが、そちらは無視して空想で楽しんでいきます。

 

ルール的にはこのチームから引退した選手は、次の年からコーチにできるといった感じにしていこうと思います。

またよそから連れてくることもあります。(すべて空想ですが)

 

 

1軍

  • 監督 高橋由伸 42歳
  • ヘッドコーチ 村田真一 54歳
  • 投手総合コーチ 尾花高尾 60歳
  • 打撃コーチ 江藤智 45歳
  • 打撃コーチ 二岡智宏 41歳
  • 投手コーチ 木村龍治 47歳
  • 投手コーチ 田畑一也 48歳
  • 守備走塁コーチ 井端弘和 42歳
  • 守備走塁コーチ 大西崇之 46歳
  • バッテリーコーチ 村田善則 43歳

 

2軍

  • 2軍監督 斎藤雅紀 52歳
  • 2軍打撃コーチ 田代富雄 63歳
  • 2軍打撃コーチ 小関竜也 41歳
  • 2軍投手コーチ 豊田清 46歳
  • 2軍投手コーチ 三澤興一 43歳
  • 2軍守備走塁コーチ 小坂誠 44歳
  • 2軍守備走塁コーチ 金城龍彦 41歳
  • 2軍バッテリーコーチ 高田誠 53歳

 

3軍

  • 3軍監督 川相昌弘 53歳
  • 3軍打撃コーチ 内田順三 70歳
  • 3軍打撃コーチ 荒井幸雄 53歳
  • 3軍投手コーチ 小谷正勝 72歳
  • 3軍投手コーチ 阿波野秀幸 53歳
  • 3軍守備走塁コーチ 後藤孝志 48歳
  • 3軍守備走塁コーチ 円谷英俊 33歳
  • 3軍バッテリーコーチ 秦真司 55歳
  • 3軍育成コーチ 福王昭仁 53歳

 

空想の監督・コーチ陣はこんな感じにしてみました。

 

基本的には、1軍・2軍は2017年の巨人の監督とコーチをそのまま反映しました。

3軍も基本は2017年の巨人の3軍コーチをベースにしつつ、足りない所を補いました。(ポストを増やしているので)

 

ここから毎年、引退選手や外部招致で入れ替えを行っていこうと思います。(完全空想ですが、成績が悪かったら大量入れ替えをしたり、逆に良かったら長期政権にするなど自由にやります)

 

長くなりましたが次回からは本編に入っていこうと思いますのでよろしくお願いします。

 

 

[プロスピ2015ペナント監督モードプレイ記2はこちらから見れます]

 

プロスピ2015ペナント監督モードプレイ記2 1年目シーズン開幕編!

 

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.