ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

ヤクルトドラフト5位『金久保優斗』のプロスピ能力を査定。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

すでに各球団キャンプ入りも果たして、段々とプロ野球も盛り上がる季節になってきましたね。

 

2017年のドラフト会議も終了し、各球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。

目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いいたします。

 

※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNA・楽天・日本ハム・中日の査定は終了しています。

 

 

今回査定していくのは、ヤクルトからドラフト5位指名を受けた「金久保優斗」選手です。

すでにヤクルトと契約金2700万・年棒500万で仮契約を済ませていますね。

 

金久保選手は、一時期、世代NO.1投手に名前が挙がっていたりした、将来性豊かな選手です。

最速147キロのストレートとスライダーがいい選手ですね。

 

高校生ながら、スタミナもかなりあるようで、2年秋では13試合で10完投を記録したり、3年春の甲子園では負けはしたものの、14回を一人で投げぬきました。

 

しかしドラフト5位ということが物語る通り、2年生の時から若干伸び悩んでいる印象もありますね。

 

元々はセカンドもやっていた選手で、バッティングも良く、3年夏の予選では2試合連続ホームランも打っています。

 

投手としての課題は、コントロールにあり、四死球率もかなり悪いケースがあります。(夏の予選でも四死球率はかなり悪かったですが、春ぐらいからコントロールを意識していて、徐々に良くなっているようです)

 

コントロールの面などを見ても、早いうちから1軍で活躍できるというタイプではないですが、将来的にはいい選手になれる素質は持っていると思いますね。

 

個人的には、5位での指名はなかなかいい線行っているなと思います。

「ドラフト5位」ぐらいなら、将来性に賭けてみる価値は大きくある選手かなと思いますね。

 

楽しみに見守っていきたい選手ですね。

 



 

 

金久保優斗

18歳 183㎝ 74kg 右投左打 投手 11月4日 出身千葉県

 

適正

  • 先発 ◎
  • 中継ぎ △

 

  • 球速 147キロ
  • スタミナ C60
  • 疲労回復 E40

 

球種

  • ストレート EF
  • スライダー DF2
  • カーブ EG2
  • フォーク EG2

 

特殊能力

  • 四球
  • 決め球(スライダー方向)

 

 

金久保優斗選手の査定はこんな感じにしてみました。

 

スタミナ面は高卒ルーキーにしては、かなり高めの評価にしたつもりです。

 

査定する上で、一番悩んだ点は制球ですね。

 

基本的には、四死球率も悪く、コントロールにもバラつきがある印象が強いものの、改善傾向にあり良い時もあります。

ただやっぱり安定感はないので、全体的には低めの制球にしておきました。

 

特殊能力の「四球」も個人的にはつけた方がいいかなとも思います。

 

 

こちらの査定はぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承ください。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「金久保優斗」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

2017年・ヤクルトのドラフトは、2~4位ぐらいまでがかなり独自路線を行くドラフトだったなという印象もありますが、5位でしっかりと注目度もあった、将来性豊かな高卒投手を指名しましたね。

 

個人的には、ずっと注目してきた選手でもありますので、どこに指名されるのか楽しみにしていました。

 

上手く育成することが出来れば、長いイニングを投げられる、先発ローテーションの柱になるような選手になれると思います。

 

もう少し身体もガッチリとしてくると、球速も伸びる可能性がありますし、これからが楽しみな選手になりますね。

 

長い目で見守っていきたい選手です。

個人的には、1年目から2軍成績などをちょくちょくチェックしていこうかなと思います。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.