ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

ヤクルトドラフト7位『松本直樹』のプロスピ能力を査定。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

すでに各球団キャンプ入りを果たして、段々とプロ野球も盛り上がる季節になってきましたね。

 

2017年のドラフト会議も終了し、各球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。

目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。

 

※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNA・楽天・日本ハム・中日の査定は終了しています。

 

 

今回査定していくのは、ヤクルトからドラフト7位指名を受けた「松本直樹」選手です。

すでにヤクルトと契約金・3000万・年棒900万で仮契約を済ませていますね。

 

松本選手は、強肩が武器の捕手です。

スローイングも非常に安定しているので、プロでも上位の盗塁阻止率を狙えるポテンシャルはありそうですね。

 

守備面も安定しており、武器の強肩を含めた守備力は「アマチュアNO.1」との呼び声もある選手です。

 

しかしこうなってくると、やはり課題はバッティングになります。

社会人になってからは、かなりバッティングも良くなっているようですが、プロレベルだとまだまだなのかなと思います。

 

大学時代は公式戦の出場も少なく、大学4年間は20打数0安打とヒットを1本も打てなかったようですね。

そこから、2年でバッティングもだいぶ良くなり、まさかプロまで行けるとは...という感じでしょうか。

 

しかしプロからも守備力が評価されての指名であることは間違いありません。

もちろん、バッティングがさらに良くなっていって、正捕手を狙ってもらいたいですが、2番手以降にいると重宝するタイプの選手になりそうな予感はしています。

 

プロになってから、さらにリード面などを深く掘り下げていかないといけないと思いますが、うまく適応出来れば、しっかりと守れる捕手は重宝されますし、意外に息の長い選手になれるかもなと期待しています。

 

とりあえず、プロレベルで攻・守共にどれぐらいのレベルにあるのか、見ておきたい選手ですね。

 



 

 

松本直樹

24歳 177㎝ 82kg 右投右打 捕手 10月17日 出身香川県

 

  • 右ミート G28
  • 左ミート G28
  • パワー E40
  • 走力 E48
  • 疲労回復 E45

 

守備

  • 捕手 D50
  • リード 2
  • 捕球 E48
  • スローイング C63
  • 肩力 A82

 

特殊能力

  • 低弾道

 

 

松本直樹選手の査定はこんな感じにしてみました。

 

打撃面は、やや抑えめの能力にしましたが、社会人になってからはそこそこやっていますので、最低ランク(プロスピ2015でいうと中日・松井雅人など)までは低くしませんでした。

プロでどれぐらいできるかは未知数なので、現状はこれぐらい位でいいかなと思います。

 

守備面に関しては、「アマチュアNO.1」の呼び声通り、ルーキー選手にしては高めに設定しました。

リード面も評価は高いようでしたが、プロに入るとまた色々と苦労している選手も今までたくさん見てきているので、一応「リード2」にしておきました。

 

 

こちらの査定はぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承ください。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「松本直樹」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

ヤクルトは中村悠平選手が正捕手としていますが、2017年は2番手以降の捕手に苦労していた印象もあります。

また捕手にケガ人が出て苦労したりもしていましたね。

 

そういったチーム事情から考えても、松本選手は楽しみですね。

守備面なら「即戦力」という評価もありますし、1年目から1軍でのプレーが見られることを楽しみにしたいと思います。

 

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.