おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
すでに各球団キャンプ入りも果たして、段々とプロ野球も盛り上がる季節になってきましたね。
2017年のドラフト会議も終了し、各球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。
目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。
※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNA・楽天・日本ハム・中日の査定は終了しています。
今回査定していくのは、ヤクルトからドラフト4位指名を受けた「塩見泰隆」選手です。
すでにヤクルトと契約金4500万・年棒1000万で仮契約を済ませていますね。
塩見選手は、走・攻・守揃った外野手で、特に積極性のある足を活かしたプレーや広い守備範囲が評価されています。
プロレベルで考えると、どれもずば抜けているという訳ではないですが、走・攻・守のバランスがいい選手になりますね。
大卒社会人の選手なので、1年目からどれぐらいできるのか注目したいですね。
またチームメイトなどからは、「変わり者」と言われており、個人的には性格の面でも注目しています。
高校時代から見続けていたスカウトからは、その性格面も評価されていて、「いい意味で空気が読めない」と言われており、緊張感があるところでいきなり盗塁を試みたりする場面も見受けられ、プロ向きの性格かもしれないなと思っています。
守備も守備範囲が広く、基本的には評価されているものの、大ファインプレーをしたかと思えば、トンネルすることもあると見てきたスカウトがコメントしていますね。
身体能力も高く、超人的なプレーを披露することもあるので、粗さもありますが、見ていて面白い選手かもしれないですね。
塩見泰隆
24歳 179㎝ 77kg 右投右打 外野手 6月12日 出身神奈川県
- 右ミート G28
- 左ミート G25
- パワー E48
- 走力 B72
- 疲労回復 D50
守備
- 左 E45
- 中 D53
- 右 E45
- 捕球 F38
- スローイング E40
- 肩力 C60
特殊能力
- 低弾道
- 積極盗塁
- 積極走塁
- 積極守備
塩見泰隆選手の査定はこんな感じにしてみました。
身体能力は高い選手ですが、打撃に関しては積極性は評価されているものの、まだまだ粗いのかなと思います。
大学時代や社会人時代も、特別抜き出た打撃成績を残せていませんね。
パンチ力もそこそこありますが、アマチュア時代もホームランはあまり出ていません。
しかし、全て積極性のあるプレーをする選手なので、見ていて応援したくなるタイプかもなと思っています。
特に走塁面は積極的で、アマチュア時代は盗塁もかなり走っていたようですね。
プロに入っても、遠慮することなく、積極的なプレーを続けてもらいたいなと個人的には思います。
こちらの査定はぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承ください。
皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「塩見泰隆」選手をプロスピで作ってみてくださいね。
ヤクルトはルーキーながら、塩見選手に一桁となる「背番号9」を与えたようですね。
ドラフト前は、そこまで話題になっていた選手ではありませんが、ヤクルトのスカウトは高校時代から追いかけてきたようですし、思い入れもあるのかもしれないですね。
ただ、ずっと注目してきたヤクルトが一桁背番号を与えるとなると、プロの目から見ても活躍が期待できそうということなのかもしれませんね。
ヤクルトは、メジャーから青木選手の復帰も決まりましたし、外野手のレギュラー争いはかなりハイレベルになってくると思います。
何とか、その中に割って入ってもらいたいですね。