ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

ロッテドラフト2位『藤岡裕大』のプロスピ能力を査定。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

すでに各球団キャンプ入りを果たして、段々とプロ野球も盛り上がる季節になってきましたね。

 

2017年のドラフト会議も終了し、各球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。

目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。

 

※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNA・楽天・日本ハム・中日・ヤクルトの査定は終了しています。

 

 

今回査定していくのは、ロッテからドラフト2位指名を受けた「藤岡裕大」選手です。

すでにロッテと契約金・8000万、年棒・1430万で仮契約を済ませていますね。

 

藤岡選手は、走・攻・守揃った、今年の「アマチュアNO.1」野手の呼び声も高い選手です。

ロッテとの契約金と年棒を見てもらえばわかる通り、ドラフト2位指名ながら、ほぼ1位指名と同等の評価を受けていますね。

 

ロッテでは、即戦力候補として、1年目からレギュラーでの活躍も期待されていたり、新人王候補にも名前が挙がるほど、期待値も高い選手ですね。

 

打撃はミート力が高く、パンチ力も兼ね備えていて、それに加えて足も速く、守備もなかなかうまい選手です。

ルーキーの中では、全てにおいて高いレベルでまとまっている選手で、まさに「即戦力の社会人選手」といった感じですね。

 

肩も強く、ショートとしてプロでも通用しそうですし、2017年の新人王に輝いた西武・源田選手や中日・京田選手のような活躍に期待したいですね。

 

西武の源田選手とは、社会人時代のチームメイトでもあり、源田選手がいる時はライトを守っていたようです。

大学時代は主にサードをやっていましたし、プロでも複数のポジションを守れることはプラスに働くかもしれないですね。

 

ぜひ、1年目の開幕戦からショートのレギュラーで見てみたい選手です。

楽しみにしたいと思います。

 



 

 

藤岡裕大

24歳 178㎝ 77kg 右投左打 内野手 8月8日 出身岡山県

 

  • 右ミート E43
  • 左ミート E40
  • パワー E48
  • 走力 B70
  • 疲労回復 D50

 

守備

  • 遊 D55
  • 三 E48
  • 右 D50
  • 捕球 E48
  • スローイング D52
  • 肩力 B75

 

特殊能力

  • 中弾道
  • 選球眼
  • 積極走塁

 

 

藤岡裕大選手の査定はこんな感じにしてみました。

ルーキーの内野手にしては、高めの評価になったのではないかなと思います。

 

それでも、現時点での期待値を含めると、これぐらいでいいのかなと個人的には思いました。

 

よく2017年の新人王・源田選手と京田選手に似ているタイプと言われていたりしますが、その二人よりパンチ力は藤岡選手の方が上かなと思いますね。

ホームがマリンなのでやや厳しくもなりますが、将来的にはホームランもそこそこ打てるような選手になってもおかしくないかなと思っています。

 

逆にその二人から劣る部分となると、源田選手や京田選手ほど盗塁は期待できないのかなという印象はありますね。

ただ、守備がうまい強打のショートになれる可能性を充分に秘めている選手なので、非常に魅力的ですね。

 

 

こちらの査定はぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承ください。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「藤岡裕大」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

藤岡選手は、1年目から注目しておきたい選手ですね。

ロッテの2位指名というのは13番目に指名を受けたということでもありますし、実質ドラフト1位に近いです。

 

ドラフト1位の安田選手も非常に楽しみな選手ですが、高卒の選手です。

そういった事情からも、球団からは実質ドラフト1位内野手としての期待をかけられている選手だと思いますね。

 

これからオープン戦もありますし、実践で早く見てみたい選手だなと思います。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.