ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

ロッテドラフト6位・『永野将司』のプロスピ能力を査定。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

そろそろオープン戦も近づいてきていて、いよいよプロ野球も盛り上がる季節になってきましたね。

 

2017年のドラフト会議も終了し、各球団のルーキーたちが話題を集めています。

当ブログでは、今年のルーキー選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。

 

目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。

※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNA・楽天・日本ハム・中日・ヤクルトの査定終了は終了しています。

 

 

今回査定していくのは、ロッテからドラフト6位指名を受けた「永野将司」選手です。

すでにロッテと契約金・3000万、年棒770万で仮契約を済ませていますね。

 

永野選手は、左腕ながら最速153キロのストレートを持つ選手です。

しかし、これまで高校時代・大学時代?(浪人時代)とケガを経験していて、実績が少ない選手です。

 

永野選手は、社会人チームでは中継ぎや抑えとして起用されていて、プロでもある程度はリリーフの即戦力として期待されていると思います。

気になる点は、ケガが多かったこととストレート以外の変化球に絶対的な球がないことなどがありますが、ポテンシャルでみると非常に魅力的な選手かなと思います。

 

主にリリーフということもありますが、平均球速でも140キロ後半はマークしていますので、プロでも左腕の中ではトップクラスの方になります。

 

年齢は今年の3月で25歳になりますが、ケガ等でブランクがあり、年齢の割に実績や経験値が少ないです。

それでもポテンシャルを考えると、6位指名なら面白い指名だなと思います。

 

年齢は若くないので、1年目からの活躍に期待したいですね。

 



 

 

永野将司

24歳 181㎝ 82kg 左投左打 投手 3月2日 出身大分県

 

適正

  • 先発 △
  • 中継ぎ ◎
  • 抑え ◎

 

  • 球速 153キロ
  • スタミナ E45
  • 疲労回復 E40

 

球種

  • ストレート CE
  • スライダー DF2
  • カーブ EF2
  • SFF EF2
  • チェンジアップ FG1

 

特殊能力

  • 荒れ球
  • ケガのしにくさ▼1
  • 速球中心

 

永野将司選手の査定はこんな感じにしてみました。

適正のところについては、現在中継ぎや抑えをやっているので◎、先発については大学時代にやっていたので、ぐるけんは一応△だけつけておきました。

 

社会人からはリリーフしかやっていませんし、大学4年時もケガ等で1試合にリリーフ登板のみしかしていないので、実質先発経験は大学3年ぐらいまでだと思われます。

各々の判断に任せますが、先発の適正はなしでもいいかもしれませんね。

 

 

正直能力については、ぐるけんはノーマークの選手だったので微妙にイメージで設定してしまったところもあります。(何よりアマチュア時代のデータがあまりない)

ただストレートが一番いいことは確かで、それ以外に絶対的な決め球はなさそうです。

 

特殊能力についても、皆さん自由にやってください。

今までの経歴から「ケガのしにくさ▼1」はつけてみてもいいかなと思います。

 

あとは分からないですが、「荒れ球」をつけてみました。

17年の登板記録では、リリーフ登板して1/3回しか投げられず4失点(2四死球)していたりするので、ダメな日は全くダメなタイプだったり、打ち込まれたりすると大荒れするタイプかも分かりません。

 

確信が持てないのでつけませんでしたが、場合によっては「打たれ強さ▼1」とか「動揺」とか「短気」とかつけるとそれっぽくなるのかもしれないなと勝手に思っています。

ぐるけんもプロ入り後の投球等を見て、決めていこうと思います。

 

 

こちらの査定はぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承ください。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「永野将司」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.