ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

山口翔のプロスピ能力を勝手に査定してみた。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、GURUKEN(ぐるけん)です。

 

今回もドラフト会議直前、「ドラフト候補選手を勝手に査定シリーズ」をやっていきたいと思います。

査定はぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承くださいね。

 

今回は、プロ注目の高校生投手「山口翔」選手を査定していこうかなと思います。

山口翔選手といえば、夏の甲子園への出場は叶いませんでしたが、最速152キロを誇るストレートを武器にプロからも注目を集めている選手の一人です。

 

切れ味のあるストレートにスライダー(縦に落ちるタイプ)、カットボール、カーブ、チェンジアップなどの変化球を投げますが、まだまだ変化球の方には課題もあるようですね。

スライダーはなかなかのようですが、スカウトの評価ではもう少しそのスライダーのレベルが上がってくると、力強いストレートと合わせて、プロでも通用する可能性があるという評価でした。

 

あとはコントロールについても、かなりアバウトなところがあります。

 

今年の春の甲子園・1回戦では8四球を与えて敗戦したり、夏の地区予選3回戦でもチームメイトの赤星選手が2アウト満塁・2ボールで降板したあとに山口選手が登板しましたが、そのあと2球連続ボールで押し出しを与えてしまい、その後の打者にも死球を与えてしまいました。(結果としてチームもここで予選敗退となりました)

 

さらにその前の試合も、1失点完投勝利を挙げながらも相手に9四死球を与えています。

 

正直、高校野球の甘めの判定でも四球を連発してしまう現状がありますので、プロ入りしたらもっと苦しむことになりそうです。

それでも本当に調子のいい時は、四球をほとんど出さずに完投したりもしていますので、投げてみないと分からない不安定さがあるのかもしれませんね。

 

コントロールのアバウトさなどから、プロ入りしてもしばらく時間がかかりそうな気はしますが、素材としては魅力のある選手だと思います。

 

上手く成長していけば、将来はスケールの大きい投手になれそうです。

プロの球団からは高い評価も受けていて、ドラフト候補の高校生投手の中では、石川翔選手と共に唯一のAランク評価をもらっているようです。

 

何位ぐらいで指名されるか楽しみですね。

 



 

 

山口翔

18歳 180㎝ 76kg 右投右打 投手 4月28日 出身熊本県

 

適正

  • 先発 ◎
  • 中継ぎ △

 

  • 球速 152キロ
  • スタミナ D58
  • 疲労回復 E40

 

球種

  • ストレート DG
  • カットボール EG2
  • カーブ FG2
  • チェンジアップ FG1
  • 縦スライダー EG3

 

特殊能力

  • 荒れ球
  • 四球
  • 速球中心

 

 

山口翔選手の査定はこんな感じになりました。

ちょっと厳しい気もしますが、高卒ルーキーならこんなものでしょう。

 

基本的には、ストレートの球威を高めにして、縦スライダーを変化球の中では一番変化量を多くしてみました。

コントロールは四球が少ない試合もありますが、基本的にはかなりアバウトな印象なので全部「G」にしてしまいました。

 

ストレートぐらいは「F」にしてもいいかなとも思いましたが、とにかく四死球率も高いので、やや厳しめではありますがこの評価にしました。

 

スタミナに関しては、結構球数多くなりながらも完投することも多かったので、高卒ルーキーにしてはやや高めにしました。

 

特殊能力については、「荒れ球」「四球」「速球中心」はそれぞれ山口選手にはピッタリだと思いましたのでつけました。

 

ぐるけんは完全素材型かなと思っていますので、現状やや厳しめの評価にしつつ、覚醒していったら能力が高くなるようにしようかなと思っています。

 

この査定はぐるけんの独断と偏見で決めたので、皆さんが作る場合はこれを参考にするもいいですし、自分なりに山口翔選手を査定してみてもいいと思います。

 

 

ドラフト会議でも注目の選手の一人ですし、指名は確実だと思われます。

将来が楽しみな選手ですので、これからどのように成長していくか注目していこうと思います。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.