おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
2017年のドラフト会議も終了し、各球団の指名選手も決まりましたね。
これからは当ブログでもどんどん指名選手を査定していこうと思います。
目標は指名選手全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れる所まで行けたらなと思っていますのでよろしくお願いします。
今回査定するのは、巨人からドラフト7位指名を受けた「村上海斗」選手です。
村上海斗選手といえば、身体能力が高く大田泰示選手を彷彿とさせるようなところのある選手です。
バッティングも当たればパンチ力があり、足も速くて肩も強いです。
ただ全体的に全てが荒削りな印象です。
本人は糸井嘉男選手を目標にしているとのことですが、確かに身体能力等は近いものがあると思います。
しかし所属していた奈良学園大は近畿リーグに加盟しているものの、近畿リーグ自体レベルが高いとはいえません。
またその近畿リーグでも飛びぬけた成績を残せていませんので、本来はプロ入りできるほどでもない印象です。
それでも飛びぬけた身体能力を持ち合わせているので、完全に「素材」としては面白い存在だと思います。
持っているものは素晴らしいので、しっかりとプロの指導を受ければ化ける可能性もありそうです。
7位ぐらいなら「ロマン枠」として面白いと思います。
現時点では、阪神の江越選手のような感じじゃないかなと思います。
しかし江越選手は大学時代に強豪の東都リーグで、4年の時にしっかりと結果を残していたので、江越選手の方が格上でしょうね。
プロ入りして2軍でもすぐに結果は出ないタイプかもしれないですが、荒削りなところを差し引いても「素材」としてプロの目に留まったということでしょう。(ぐるけん的には、あっても育成契約ぐらいかなと思っていました)
個人的には、こういう選手は好きなので下位で指名する分にはいいかなと思います。
村上選手は来年だけではなくて、数年単位でどのように成長していくか注目したいと思います。
村上海斗
22歳 189㎝ 95kg 右投右打 外野手 7月7日 出身京都府
- 右ミート G25
- 左ミート G25
- パワー D50
- 走力 C69
- 疲労回復 E40
守備
- 右 E42
- 中 E42
- 左 E40
- 捕球 E40
- スローイング E42
- 肩力 B70
特殊能力
- 中弾道
- 強打
村上海斗選手の査定はこんな感じにしてみました。
現時点でもしっかりと捉えることが出来れば、鋭い打球を飛ばすことが出来る選手です。
ただプロではさらに、ミートに関しては苦労すると思われます。
足と肩については本当にいいものを持っていますので、高評価にしておきました。
程よく荒削りなところを再現出来ているのではないかなとも思います。
守備に関してはそこそこ評価は高いようで、基本的にはセンターかライトを守ることが多かったようです。
足が速くて肩も強いので、しっかりと鍛えることが出来れば、本人も目標とする全盛期の糸井選手のような守備が出来るポテンシャルはあると思います。
上手く育成することが出来れば大化けするかもしれない選手なので、覚醒したらそこそこ高い能力にしてみてもいいかもしれないですね。
査定に関してはぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけはご了承くださいね。
現実では、いいものを持っているとはいえ高卒ではなく大卒の選手ですし、そこまで悠長にしている時間はないかもしれないですね。
7位指名ぐらいだと数年で切られる可能性もありますが、長打も期待できるので、今の巨人に少ないタイプの外野手だと思います。
プロに入ってからどれくらいレベルアップできるのかですね。
スケールは大きいタイプなので、もしかしたら将来は糸井選手やさらに欲張れば柳田選手のようになる可能性も否定できませんし、全くプロに通用せず1軍未出場で戦力外になる可能性もある気がします。
ただ楽しみな選手であることは確かです。
7位指名の選手で、夢を見れるならいいなとは思います。
先ほどもいいましたが、大卒の選手ですので1年目から急成長するぐらいの気持ちでやってもらいたいですね。
期待しながらも長いスパンで見守っていきたいと思います。