ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

広島ドラフト3位・ケムナブラッド誠のプロスピ能力を査定。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

2017年のドラフト会議も終了しましたね。

各球団の指名選手も決まったので、これからは当ブログでもどんどん指名選手を査定して行けたらいいなと思っています。

 

目標は指名選手全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れる所まで行けたらいいなと思っています。(巨人・阪神・ソフトバンクは査定済み)

 

今回査定していくのは、広島からドラフト3位指名を受けた「ケムナブラッド誠」選手です。

 

ケムナブラッド誠選手は192㎝の長身から繰り出す、最速151キロの球威のあるストレートが最大の武器です。

ハーフの選手らしく、身体能力の高さも特徴的です。

 

驚きのエピソードとして、高校1年生まではサーフィンに熱中していて野球は高校2年生の時から始めたというものがあります。

なので野球歴は短く、もちろんアマチュア選手としての実績も少ないです。

 

しかし、高校2年生から野球を始めて150キロ以上のボールが投げられるということは、持ち前の身体能力にセンスもあるということでしょう。

小さい頃からエリート街道を歩いてきたプロ野球選手でも、全員が150キロを出せるわけではありません。

 

素材としてかなり光るものがあるからこそ、広島から3位指名という好評価をもらったんだと思います。

 

少し前はコントロールが悪かったようですが、最近は徐々に改善しつつあるとのことです。(それでも悪い時はかなり悪いです)

プロに入ったら、コントロールはさらに徹底的に磨く必要があるかもしれないですね。

 

まだ野球歴が短いこともあって、荒削りな「素材型」の選手ではありますが、ポテンシャルはずば抜けているかもしれません。

プロでしっかりとした指導者に巡り合うことが出来れば、今まで急成長してきたように、プロでも大きく化ける可能性を秘めている楽しみな選手です。

 

大卒の選手でもありますし、早いうちにものになってくれるといいですね。

 



 

 

ケムナブラッド誠

22歳 192㎝ 91kg 右投右打 投手 6月5日 出身米ハワイ州

 

適正

  • 先発 ○
  • 中継ぎ ◎
  • 抑え ◎

 

  • 球速 151キロ
  • スタミナ E45
  • 疲労回復 E42

 

球種

  • ストレート CE
  • スライダー EE2
  • カットボール EF1
  • カーブ FF1
  • チェンジアップ FF1

 

特殊能力

  • 荒れ球
  • 四球
  • 動揺
  • 短気

 

ケムナブラッド誠選手の査定はこんな感じにしてみました。

 

適正については一応どこでも投げられそうな感じはあります。

しかし基本的には中継ぎの選手で、抑えもやったりしていたようですね。

 

最近は先発でもちょくちょく投げているようですが、経験が浅いので先発の適正は○に留めておきました。

 

球種については、ストレートの能力が高くなるようにしました。

コントロールについては、少し前はかなり悪い印象でしたが、最近はいい時はそこそこという感じの様です。

 

しかしその日の調子で大きく乱れたりすることもあるので、コントロールの査定は難しかったです。

基本の能力はコントロールがそこそこの時のものを反映して、特殊能力に「動揺」と「短気」をつけることで不安定さを表現したつもりです。

 

※「動揺」はちょっとしたことで投球が崩れる

※「短気」は動揺した時、球速が下がらない代わりに制球が大きく低下する

 

 

ケムナブラッド誠選手は素質があって急成長しているとはいえ、アマチュアレベルでも経験不足を露出しているようですね。

全国大会で緊張して大きく制球を乱してしまうなど、色々不安定さはありそうです。

 

プロに入ったら、少しずつ2軍で経験を積んでいく必要がありそうです。

 

査定については、特殊能力などを使って出来るだけ近づけるように頑張ったつもりです。

しかしこちらの査定は、ぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承くださいね。

 

皆さんも自分自身の意見を加えたりして、自分で納得のいく「ケムナブラッド誠」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

今年のドラフト指名選手の中でも伸びしろはトップクラスだと思いますので、課題も多いですが、一つ一つクリアしていってもらいたいですね。

将来はセットアッパーやクローザーを任せられるような選手になるポテンシャルはあると思いますので、経験を積ませながらコントロールや調子の波を小さくしたり、変化球を磨いたりと頑張ってもらいたいと思います。

 

将来に期待しつつ、見守りたいと思います。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.