おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
2017年のドラフト会議も終了しましたね。
各球団の指名選手も決まったので、これからは当ブログでもどんどん指名選手を査定して行けたらいいなと思っています。
目標は指名選手全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れる所まで行けたらいいなと思っていますので、よろしくお願いします。(すでに巨人・阪神・ソフトバンクは査定が終了しています)
今回査定していくのは、広島からドラフト4位指名を受けた「永井敦士」選手です。
永井選手は身体能力が高い選手で、俊足強打の外野手だといわれています。
高校時代は通算47本塁打を放つなど、注目も集めていた選手です。
守備にやや課題があるといわれていたり、荒削りな印象もある選手ですが楽しみな選手です。
本人も目標として、トリプルスリーを上げていたようですが、うまく育成出来れば目指せるタイプに育つかもしれません。
現在は主に外野手としてプレーしていますが、広島はサードとして育成する方針も打ち出しているようですね。
どうなるかは分かりませんが、高校生でもありますし「素材型」の選手としてじっくりと育ててもらいたいです。
2軍でサードの練習を含め、打撃面等もしっかりとプロのレベルに慣らしていくのがいいかもしれないですね。
こういうタイプの選手は、うまく育成出来れば凄い選手になると思います。
広島は育成がうまい印象もありますし、非常に楽しみですね。
数年後に期待しながら見ていきたいと思います。
永井敦士
17歳 178㎝ 91kg 右投右打 外野手 1月10日 出身埼玉県
- 右ミート G28
- 左ミート G27
- パワー D50
- 走力 B78
- 疲労回復 F35
守備
- 右 F30
- 中 F30
- 左 F32
- 捕球 G25
- スローイング F31
- 肩力 B71
特殊能力
- 中弾道
- 強打
永井敦士選手の査定はこんな感じにしてみました。
現時点では強打の選手というイメージなので、パワーを高めの能力にしておきました。
プロ入り後しばらくは、「当たればパンチ力はあるんだけどな」という選手になりそうな気もしています。
プロでは恐らく、パンチ力のある中距離タイプの選手になりそうだと思いますので「中弾道」にしておきました。
何となくバッティングだけでいうと、将来は完成形になったとして中日・平田選手ぐらいになりそうだなと勝手に思っています。
あとは走力はかなり高いものを持っている選手だと思いますので、それ相応の評価をしておきました。
課題は守備ともいわれていますので、守備能力は全体的に低めにしておきました。
ただ身体能力は高く、肩も強いのでしっかりと鍛えれば将来的に守れる選手になるかもしれませんね。
先ほども言った通り、広島はサードとして育てるかもという話も出ているようですが、あくまで現時点での評価ということでサードに適正はつけませんでした。
こちらの査定は、ぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承くださいね。
皆さんも自分自身の意見を加えたりして、自分で納得のいく「永井敦士」選手をプロスピで作ってみてくださいね。
永井選手は、素材としては非常に魅力的な選手です。
こういう選手は、入る球団によっても大成できるかが変わってくると思いますが、広島に指名されて良かったのではないかなと思います。
広島は素材として魅力があるけど、プロとしてしっかりと育てていく必要のある高卒野手をしっかりと育てている印象もあります。
あくまでイメージですが、将来は打撃と走塁面に関しての完成形は、同じ広島の丸選手ぐらいのところを目指してもらいたいですね。
高卒の選手でもありますので、長い目で将来を楽しみに見守っていきたいと思います。