ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

広島・『西川龍馬』のプロスピ能力を査定。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

いよいよ明日、プロ野球の開幕ですね。

非常に楽しみにしています。

 

当ブログでは、プロ野球の開幕に合わせて、プロスピシリーズの未収録選手(据え置き)を勝手に査定しています。

今日はプロ野球開幕の前日ということで、気合を入れてやっていきますよ。

 

 

今回は、広島の「西川龍馬」選手を査定していこうと思います。

 

西川選手といえば、広島の「スーパーサブ」的な存在で、試合を決める一打を打ったり、いい場面でしっかり結果を残したり、時にはスタメンでしっかりと仕事をしたりといい選手だなという印象ですね。

昔、巨人が強かった時に控え選手がよく言われていた、「他球団ならレギュラーだよな」という言葉を掛けたくなるような選手ですね。

 

同級生の鈴木誠也選手も、「打撃に関しては天才」というような発言もしていましたし、いい場面で打つことが多いので数字以上にインパクトも残っています。

今年はどんな活躍を見せてくれるのか期待したいですね。

 

 

2018年オープン戦成績

11試合 打率.300 1本 2打点 1盗塁 6安打 OPS.814

 

西川龍馬選手のオープン戦の成績です。

打数は22打席と少ないですが、しっかりと結果は出していますね。

 

今年も去年と似たような起用のされ方をするのかなとも思いますが、しっかりと活躍が期待できそうだなと思います。

他球団にとってこういう選手がいるのは、非常に嫌ですね。

 

 

2017年シーズン成績

95試合 打率.275 5本 27打点 4盗塁 56安打 OPS.725

 

こちらは西川選手の去年の成績です。

「スーパーサブ」としては、まさに理想的な成績かなと思います。

 

これだけ打てて、ショートも守れるんだから「他球団」からしたら羨ましいでしょうね。

もちろん、本人はレギュラーを目指していると思いますし、広島の内野はいい選手が多いですが、怪我人が出るかもしれませんし、去年初めて規定に到達した安部選手が去年より成績を落としたりする可能性もあるかと思います。

 

今年は去年以上の成績に期待したいですね。

 



 

 

西川龍馬

23歳 176㎝ 72kg 右投左打 内野手 12月10日 出身大阪府

 

  • 右ミート D51
  • 左ミート E47
  • パワー D56
  • 走力 C69
  • 疲労回復 E45

 

守備

  • 二 E40
  • 遊 E47
  • 三 E48
  • 捕球 D51
  • スローイング E47
  • 肩力 C63

 

特殊能力

  • 低弾道
  • チャンス△1
  • 逆境
  • 代打

 

西川龍馬選手の査定はこんな感じにしてみました。

 

打撃面は、高い評価と実際の成績を元に査定しました。

打率に関しては、左投手・右投手どちら相手でもバランスのいい成績でしたので、左右のミート力にはあまり差をつけませんでした。

 

パワーと弾道に関しては、やや迷いましたね。

意外にホームランを打てる印象もありますが、ぐるけんは最終的にパワーD56で、弾道は「低弾道」をチョイスしました。

 

「中弾道」でもいいのかなとも思いましたが、ぐるけんはとりあえずは様子をみようと思います。(弾道に関しては、皆さんそれぞれでやってみてください)

 

守備に関しては、今かなり練習を積んでいるようですが、色々なポジションをやらされたりしていて、大変そうに見えますね。

アマチュア時代はショートがメインポジションでしたが、プロ入り後は主にセカンドとサードで出場しています。

 

去年はサードを守ることが多かったですね。

セカンドを守った試合ではミスを繰り返していた印象があります。(菊池選手が比較対象だから、余計に厳しく見えてしまいますよね)

 

守備力の向上があれば、さらにレギュラー取りのチャンスが広がるのかなとも思います。

まあ西川選手の守備も悪くなく、他の広島の内野手にいい選手が多いのが辛いところですね。

 

守備の査定は、ぐるけんなりに色々と考慮して査定してみたつもりです。

 

 

特殊能力については、それぞれベストだと思われるものを選びました。

 

特に必須なのが「代打」でしょうね。

去年は代打で打率.341、ホームラン2本を打っていますし、成績的にも印象的にもつけたほうがいいと思います。

 

あと「逆境」の方は、イメージもあるんですが、実際にビハインド時の打率も高いという成績も出ていたのでつけてみました。(同点の時に良く打っているという成績も出ていました)

「チャンス△1」は、得点圏打率がやや高い点と良いところで打っているなというイメージからつけてみました。

 

こちらはぐるけんの独断と偏見で査定していますので、その点だけご了承ください。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「西川龍馬」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.