ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

ぐるけん情報局

成人式に行きたくないなら行かないのも全然ありだと思う。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、GURUKEN(ぐるけん)です。

 

今回は成人式について書いていこうかなと思います。

ぐるけん自身は数年前に成人を迎えています。

 

毎年行われる成人式ですが、基本的には人生で一度のことですし、兄弟等がいなかったら分からないことも多く、不安のある方も意外といると思います。



 

特に今回はその中でも成人式に行きたくないけど、行かないのは自分だけではないか?と不安に感じている方向けに、自身の経験を交えて書いていこうと思います。

 

ちなみにぐるけん自身も成人式は行っていないタイプです。

そんな自分自身、成人式に出席しなかった経験を踏まえて、誰かの参考になればいいなと思っています。

 

成人式に出席する人はどれぐらいなのか?

 

成人式に行きたくないと思っている人でも、実際どのくらいの人が出席するのか気になりますよね?

もし欠席するのが、自分だけだったら目立ってしまいますもんね。

 

これは自分も欠席しているので、後日友人に聞いた話ですが、欠席者は意外と多いようです。

女の子はほぼ全員に近いぐらいの出席率だったと聞いていますが、男は3分の1ぐらいいなかったと聞いています。

 

また会場の近くに行っても、式に出ないでそのまま友達と外でしゃべり続ける人とかもいたと聞いています。

 

男は一部の袴を着る様な、やる気満々の人を除いては、あえて行かない人も多かったみたいです。(自分の友達でも行かない人は多かったです)

 

地域にもよるかもしれませんが、成人式を欠席したからといって目立つことは全くないと思います。

ぐるけんも欠席してから、地元の同級生に何度もあっていますが、「あの時、成人式いなかったよね?」とかいわれたりすることはありません。

 

男なら行かない人も珍しくないようです。

逆に女の子の場合は、みんな気合を入れて来る人がほとんどだったみたいですよ。

 

 

自分が成人式に行かなかった理由

 

ここで自分の話にはなりますが、ぐるけんが成人式に行かなかった理由を話そうかなと思います。

 

ぐるけんが行かなかった理由は、単純に面倒くさくて行きたくなかったのと、同級生に会いたくなかったからです(笑)

学生時代は友達が割と多い方だったのですが、それが逆に嫌で行きませんでした。

 

成人式の当時は、完全にフリーターのような状態になっていまして、当時の地元の友達はほとんど大学生でしたし、きっと行っても楽しくないだろうなと思ったからです。(肩身が狭い)

 

ぐるけんの場合は、こんな理由ですが他にも色々な理由で行かない人もたくさんいると思います。

友達がいない人、浪人中の人、大学を休みがちな人、田舎に帰れない人など、これらは実際に欠席するよくあるパターンです。

 

もちろん、ぐるけんは同級生にあって現状を話すのも面倒くさいかったので、そのあとの同窓会もうまく断りました。

 

よく、「成人式は一生に一度」だから行かないと後悔するという話を聞きます。

 

実際のところ、「行かなくて後悔したのか」についてですが、今のところ後悔していません。

 

個人的には、あの時に行かなかった判断をしたことについて、思うことは何もないです。

恐らく、今あの時に戻れるとしても、また欠席すると思いますよ(笑)

 

あくまでも個人的な感じ方なので、そこだけはご了承してください。

 

行きたくなかったら行かなくてもいいと思う理由

 

最後に行きたくなかったら、行かなくてもいいと思う理由を自分なりの考えで書いていこうと思います。

 

まず初めに、ぐるけんは成人式なんて「行きたかったら行けばいい」「行きたくなかったら行かなければいい」と思います。

真剣に悩んでいる人には失礼かもしれませんが、そんなに悩むことなく自分の気持ちに素直に従えばいいと思います。

 

ひとつ言いたいのは、もう大人になるんだからそんなに周りの目を気にする必要もなく、自分で好きに判断するべきだということです。

 

成人式といっても、数年経てば時々思い出すぐらいのことです。

そんなに大きなイベントだと思わなくてもいいと思いますよ。(個人の考えですが)

 

ぐるけんは単純に行きたくなかったら行きませんでした。

今、行きたくないなと思っている方には、それぞれの事情があると思います。

 

「行きたくないなら行かない」という選択は全然ありだと思いますよ。

 

私たちは、小学校からずっと集団行動で教育を受けてきて、人違うことをするのが恥ずかしかったり、みんなが行くのに行かないのはいけないことだと思ってしまいがちです。

 

大人になっても集団行動で学んだことは必要ですが、大多数に合わせることだけを続けていくことが、自分の人生にとってより良いものになるとは考えにくいと思います。

 

「みんなが行くから行かなくては」と無理をしていく必要はありませんよ。

行きたかったら行けばいいのです。

 

大丈夫です、大人になってくるとどんどん世界は広がっていきます。

地元での付き合いだけでもなくなっていきます。

 

どうぞ、色々なことは気にせず自由に決めてください。

 

成人式に出なかったからといって、負い目を感じる必要は全くないと思いますよ。

 







-ぐるけん情報局

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.