おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
2017年のドラフト会議も終了し、指名を受けた選手たちが仮契約を済ませていますね。
各球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。
目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。
※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNA・楽天の査定は終了しています。
今回査定していくのは、日本ハムからドラフト2位指名を受けた「西村天裕(たかひろ)」選手です。
すでに日本ハムと契約金7000万・年棒1200万で仮契約を済ませていますね。
西村選手は最速154キロのストレートとスライダー、スプリットが武器の選手です。
身長177㎝に対して体重87kgとガッチリした見た目通り、馬力のある投手です。
速球派の投手にありがちなコントロールの悪さも、そこまでではない印象もあります。
元々西村選手は高校時代から注目されていた選手で、大学時代はしっかりとした実績を作り、ドラフト上位候補でもありました。
しかしドラフト前の大学4年秋に、大けがを負ってしまい、結果として指名漏れしてしまった選手です。
当時はケガがあったとはいえ、どこかが下位で指名するかなとも思っていましたが、どこも指名しませんでした。
本人が「上位指名のみ」を表明していたのか、それともケガの具合から各球団が身を引いたのかは定かではないですが、当時のぐるけんにも指名漏れはそこそこ衝撃がありましたね。
大学卒業後は、社会人に進み、現在ではしっかりと力のある球を投げられていますし、日本ハムから2位指名も受けました。
いっけん遠回りしてしまったようにも見えますが、西村選手的にも社会人に進んで良かったのではと思います。
当然、選手としての完成度も上がっていますし、1年目から楽しみな存在になると思いますよ。
西村天裕
24歳 177㎝ 87kg 右投右打 投手 5月6日 出身和歌山県
適正
- 先発 ◎
- 中継ぎ ◎
- 抑え ◎
- 球速 154キロ
- スタミナ C63
- 疲労回復 D54
球種
- ストレート CD
- スライダー DE3
- カットボール EE2
- カーブ EE2
- SFF DE3
- チェンジアップ EF2
特殊能力
- 球速安定△1
- 動揺
- 短気
西村天裕選手の査定はこんな感じにしてみました。
適正については、全て◎にしました。
実際にこれまでも全ての役割でしっかりと投げていましたし、ドラフト指名後の本人談でも「先発・中継ぎ・抑え、どこでもやる」と話していました。
能力も見て分かるように、ルーキーにしては全体的に高めにしました。
ぐるけん的にも単純な能力だけなら、2017年のドラフトでもトップクラスだと思っています。
球速も安定しており、平均球速も140キロ台後半をマークできます。
また試合終盤でもしっかりと球速を出せるスタミナもあります。
球に力もありますし、非常にいい投手ですが、やや安定感に欠ける印象もあります。
調子の悪い日は、武器であるスプリットやスライダーがワンバウンドになってボール先行になったりするケースもあります。
本人ではないので分からないですが、見ていて少し精神的な部分で弱さがあるのかなとも感じています。
ただ基本的には、そう簡単には打ち込まれないような球を投げられるので、楽しみな投手ですね。
こちらの査定はぐるけんの独断と偏見で行っていますので、その点だけご了承ください。
皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「西村天裕」選手をプロスピで作ってみてくださいね。
個人的には、プロではまず先発で使うのか、リリーフで使うのかを決めることになるのではと思っています。
どちらで使っても魅力のある選手です。
将来的に先発ローテーションを守ってもらいたいのか、抑えにしたいのかで起用法も変わってくるのかなと思っています。
増井選手がFAでオリックスに行ったので、将来は「抑えで」と考えるならまずは中継ぎで使っていくことになるのでしょうか?
しっかりと能力が発揮できれば、1年目から活躍できるポテンシャルはある選手だと思いますので、楽しみにしたいですね。
日本ハムは、選手がのびのびとプレーし、多くの選手が力を発揮しやすい環境のイメージがあるので、日本ハムから指名を受けて良かったのではないかなと思っています。
オープン戦から注目していこうと思います。