おはようございます、こんにちは、こんばんは、GURUKEN(ぐるけん)です。
今回もドラフト会議直前、「ドラフト候補選手を勝手に査定シリーズ」をやっていこうと思います。
今回は、ぐるけんも注目している高校生捕手の村上宗隆選手を査定していこうと思います。
中村奨成選手が甲子園で大活躍したため、やや影が薄くなってしまった感がありますが、少なくとも甲子園が始まる前までは、高校生の強打の捕手といえば1番最初に村上選手の名前が挙がったと思います。
もちろんぐるけん的には、中村奨成選手にも劣ってないと思っています。
バッティングに関しては、1年生の頃からよく清宮選手と比較されるほどのレベルの高さでした。
村上選手の最大の魅力は、捕手というポジションながら、高校生通算52本塁打を記録している長打力を持ち合わせている点です。
捕手としてはまだ荒削り感もありますが、肩も強くて、スローイングもいい印象です。
高校に入学してしばらくはファーストをやっていましたが、村上選手自身は中学から捕手をやっていたので、捕手の方がやりやすいみたいですね。(中学の時は捕手の前にセカンドもやっていたようです)
バッティングに関しては、高校生の中では群を抜いたものを持っていますが、問題はプロの目から見て捕手としてやっていけるという風に判断されるかですかね。
こういうバッティングがいい選手は、コンバートされやすい傾向にありますからね。(西武の森選手とかも1年目から捕手としてじゃなく、1軍で起用されていましたね)
スカウトの評価だと巨人の阿部選手のようになれる逸材ともありましたが、ぐるけんもそう思います。
1年目から数年間はしっかりと2軍で捕手として鍛えていけば、肩は元々いいものを持っていますし、打てる捕手になれるのではと思います。
村上選手の場合は、入る球団も重要になりそうな気がするので、しっかりと捕手として、じっくりと育ててくれる球団に指名されてほしいなと思います。
スケールでいったら、ぐるけん的には中村奨成選手よりも、村上選手の方が上だと思っています。
個人的には非常に将来が楽しみな選手です。
村上宗隆
17歳 186㎝ 96kg 右投左打 捕手 2月2日 出身熊本県
- 右ミート F32
- 左ミート F30
- パワー D56
- 走力 E42
- 疲労回復 F38
守備
- 捕手 F32
- リード1
- 一 G28
- 捕球 F31
- スローイング E44
- 肩力 C65
特殊能力
- 高弾道
- バランス重視配給
- 強打
村上宗隆選手のぐるけんなりの査定はこんな感じになりました。
バッティングついては、高校生の中ではトップクラスだと思いますので、パワーを中心に高卒ルーキーにしてはやや高めの評価にしました。
走力に関しては、186㎝・96kgながらそこそこ速いようなので、低くなり過ぎないようにしました。
捕手としての能力はまだまだ低めにしておきました。
それでも肩力とスローイングだけはそこそこにしておきましたよ。
あとは高校生時代に守備経験のあるファーストも守れるようにはしておきました。
村上選手は、甲子園前までは間違いなく高校生捕手の中ではトップの評価だったと思います。
ドラフトでも上位で指名される可能性が高いと思っています。
今の野球界を見渡しても、打てる捕手がほとんどいないのが現状だと思います。
編成や指名順位の兼ね合いもありますが、12球団が欲しがる逸材だと思います。
将来は同学年の中村奨成選手と球界を代表する打てる捕手として、盛り上げていってもらいたいなと思います。
個人的にホームランバッターとしては、同じく高校生の清宮選手と安田選手と並ぶぐらいだと思っています。
上手に育て上げることが出来れば、本当に巨人の阿部選手のような捕手になれるのではと期待しています。
今回はぐるけんなりに査定した訳ですが、皆さんも自分なりの評価などを加えたりして、自分なりの村上宗隆選手をプロスピで作ってみてくださいね。
「打てる捕手」というのは本当にロマンがありますよね。
どのように成長していくのか楽しみにしていたいと思います。
とにかく、ぐるけん的にはしっかりと捕手として育ててくれる球団に指名されればいいなと思います。
ドラフト当日も注目したいと思います。