ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

楽天ドラフト3位・『山崎剛』のプロスピ能力を査定。

投稿日:2017年12月13日 更新日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

2017年のドラフト会議も終了し、指名を受けた選手たちが続々と仮契約を済ませていますね。

 

各球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。

目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。

 

※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNAの査定は終了しています。

 

 

今回査定していくのは、楽天からドラフト3位指名を受けた「山﨑剛」選手です。

すでに楽天と契約金5000万・年棒1000万で仮契約を済ませているようですね。

 

山﨑選手は、今年の内野手の中でもトップクラスの評価を受けている、俊足巧打のセカンドです。

 

大学時代はリーグ通算100安打を達成し、盗塁王を獲得したりしています。

大学2年の時には、打率4割をマークするなどずっと安定した成績を残しています。

 

大学4年になると、長打力もついてきて、ホームランも出始めるようになってきました。

 

そして何よりも評価できるのが、守備です。

安定した守備が魅力で、とにかく失策が少ない選手です。

 

3年秋と4年春のレギュラーシーズンでは共に失策0を記録しました。

 

正し、現状はセカンド専門の選手なのがやや使いにくいところです。

守備堅実ですが、肩があまり強い方ではないため、ショートやサードをこなすのは難しいのかもしれないなと思います。

 

大学時代は山﨑選手ほどの選手なら、セカンド1本で良かったでしょうが、プロでは起用の幅があった方がチャンスが多いのも事実です。

セカンドでレギュラーを取れれば1番ですが、楽天がショートやサードでの起用を検討するのかにも注目したいです。

 

ただ、楽天も藤田選手がベテランになり始めているので、そこを見越して山﨑を指名したと思われます。

上手く期待に応えて、1年目からレギュラーを掴んでもらいたいですね。

 



 

 

山﨑剛

21歳 173㎝ 74kg 右投左打 内野手 12月29日 出身福岡県

 

  • 右ミート E43
  • 左ミート E40
  • パワー E40
  • 走力 B71
  • 疲労回復 E48

 

守備

  • 二 D52
  • 捕球 D51
  • スローイング E48
  • 肩力 D53

 

特殊能力

  • 低弾道
  • 積極スイング
  • 積極盗塁
  • 慎重守備

 

山﨑剛選手の査定はこんな感じにしてみました。

 

打撃面は色々悩みましたが、現状プロでどのくらい通用するか未知数なところなので、ミートは極端には高くしませんでした。

パワーは大学4年になって、パンチ力が多少ついてきたので40代に乗せました。

 

弾道については、「グラウンダー」か「低弾道」かで悩みましたが、とりあえず「低弾道」にしておきました。

元々は大学時代もずっとホームランは0本のタイプでしたが、4年になってホームランも出始めています。

 

今までは、ミートに比重を置いたバッティングだったので、ホームランは出ませんでしたが、4年時のように強く打つことを意識すれば、ホームランが全く打てないタイプでもないのかなと思います。(実際に強く打つことを意識した4年時秋には打率も落としています)

ただプロでは、とにかく内野の間を抜いていくようなバッティングで勝負していくことにはなるのかなと思いますね。

 

走力については、大学時代に盗塁王を取ったりもしていますが、ありえないほど速いというタイプでもなさそうです。

大学時代は隙があれば、積極的に盗塁を狙っていくタイプだったようで、率を残していることに加えて、その積極性が盗塁王に繋がったんだと思います。(特殊能力に「積極盗塁」もつけておきました)

 

単純な走力なら70前後が妥当かなと個人的には思っています。

 

守備面は、全体的にそこそこの評価にしておきました。

失策が少なく、堅実なタイプとのことなので、「慎重守備」をつけてみました。

 

あとは特殊能力の「積極スイング」ですが、これはつけてもつけなくてもお好みでどうぞ。

ただ大学時代は、安打数が多いことからも分かるように、積極的に振っていくタイプの印象がありましたのでつけてみました。

 

 

こちらの査定は、ぐるけんの独断と偏見で査定していますので、その点だけご了承ください。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得いく「山﨑剛」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

ぐるけん的にも、山﨑選手はドラフト前からどこに行くかなと注目していた選手でした。

巨人ファンのぐるけんですが、セカンドの選手ということで、巨人の指名もあるかなとも思っていました。(さすがに吉川選手や山本選手がいるので、上位では指名しませんでしたね)

 

個人的には、楽天に指名されたのはなかなか良かったのではないかと思います。

茂木選手と山﨑選手で若い二遊間を結成出来れば、10年は安泰でしょう。

 

そんなにうまくいくとも限りませんが、うまくいけば二遊間に加えて、1・2番も茂木選手と山﨑選手でやってもらって、どちらも10年は安泰のアライバコンビのようになれる可能性を秘めていますね。

 

1年目からどれぐらい出来るかは分からないので、期待しすぎも良くないですが、楽しみに見守っていきたいと思います。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.