おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
2017年のドラフト会議も終了し、続々と各球団の指名選手も仮契約を済ませていますね。
12球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手をどんどん査定していけたらいいなと思っています。
目標としては、指名選手全員を査定してプロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。(巨人・阪神・ソフトバンク・広島の査定は終了しています)
今回査定していくのは、横浜DeNAからドラフト4位指名を受けた「斎藤俊介」選手です。
すでに横浜DeNAと契約金5000万、年棒950万で仮契約を済ませています。
斎藤選手は、最速149キロのストレートと多彩な変化球を操る投手です。
大学時代もそこそこの実績のあった選手で、社会人でさらに実力を磨いて見事にプロから指名を受けました。
横浜DeNAとしても、即戦力候補としてみている選手だと思いますね。
先発と中継ぎどちらもできるタイプの選手なので、使い勝手がいいのも魅力の一つだと思います。
しかし、この年齢までプロで指名されてこなかったのも事実で、あくまで個人的な意見ですが、プロレベルで考えると「良くも悪くもそこそこの投手」といった感じです。(大学時代はケガの影響もあるとおもいますが)
よく言えば「まとまっている」、最速149キロのストレートと多彩な変化球に加えて、そこそこのコントロールもあります。
ただ逆にいえば、これといった武器のない投手でストレートがずば抜けているわけでもなければ、特別に決め球となる変化球を持ち合わせているわけでもありません。
良くも悪くも現時点では3位~4位での指名は順当で、まさに「4位指名の社会人投手」といった感じです。
将来的には、いい意味でもそこそこ計算の立つ投手として、毎年地味にチームに貢献してくれる選手になるのではないかなと思っています。
もちろん、プロ入りして大きく予想を上回る活躍に期待したいとも思います。
斎藤俊介
23歳 176㎝ 80kg 右投右打 投手 1月7日 出身千葉県
適正
- 先発 ◎
- 中継ぎ ◎
- 抑え △
- 球速 149キロ
- スタミナ D56
- 疲労回復 E48
球種
- ストレート DE
- スライダー EE2
- カーブ FE2
- 縦スライダー ED3
- SFF FE2
- チェンジアップ FF2
特殊能力
- ケガのしにくさ▼1
斎藤俊介選手の査定はこんな感じにしてみました。
大卒社会人投手らしく、まとまった能力になったのではないかなと思っています。
一応、社会人時代は先発・中継ぎ・抑え全ての経験がある選手です。(先発と中継ぎメイン)
見てみた感じだと、ストレートと縦・横のスライダーがいいかなという印象を受けました。
コントロールも本当にそこそこといった感じでした。
特殊能力の「ケガのしにくさ▼1」については、大学時代に肩のケガをやっているのでつけました。
現在はだいぶ癒えているようですが、社会人時代も確実な情報は出ていないものの、しばらく試合で投げない時期があったり、「コンディション」が悪いのかなと思っていた時期もありました。
こちらの査定は、あくまでぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承ください。
皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分の納得のいく「斎藤俊介」選手をプロスピで作ってみてくださいね。
斎藤選手は、個人的にはやや中継ぎ向きなのかなと思っています。
もちろん、先発でも期待できますが、その場合はもう少し一つ一つの変化球のレベルを上げていってもらいたいなと思いますね。
逆に多彩な変化球を使える投手なので、一つ一つの変化球がレベルアップしていけば、凄い投手になるかもしれません。
新人選手としては若くないので、1年目から活躍する姿が見たいですね。
先発・中継ぎどちらで起用されるのかも含めて、注目していこうと思います。