ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

横浜DeNAドラフト9位・『山本裕大』のプロスピ能力を査定。

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

2017年のドラフト会議も終了し、指名された選手たちが続々と仮契約を済ませていますね。

 

各球団の指名選手も出そろいましたので、当ブログでも指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。

目標としては、指名された選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。

 

※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島の査定は終了しています。

 

 

今回査定していくのは、横浜DeNAからドラフト9位で指名された「山本裕大」選手です。

すでに横浜DeNAと契約金1700万・年棒500万で仮契約を済ませています。

 

山本選手は、BCリーグ1年目の強肩がウリの捕手です。

高校時代はセンターを守って甲子園に出場した実績もあり、早期でのプロ入りを目指して大学進学を辞退し、1年でプロに行ける可能性のあるBCリーグに挑戦した選手です。

 

高校時代はセンターでしたが、今年から再び捕手に転向しました。(高校時代は楽天の石原彪選手がチームメイトだったためセンターに転向)

 

結果としては、捕手転向1年目で見事にプロから指名を受けました。

 

まだ高卒1年目の19歳なので打撃面や捕手としての動きなど荒削りではありますが、強肩でBCではかなり高い盗塁阻止率を記録、1試合3捕殺を記録するなど二塁送球は1秒82ともいわれています。

 

しかし、捕手としては転向1年目ということもあり、失策数が多かったりと守備面に課題がありそうです。

打撃面も四球が少なく、選球眼にも課題があるようです。

 

それでもまだまだ若い選手なので、しっかりとプロで捕手としての技術を鍛えれば、将来的には面白い存在になれるかもしれませんね。

 



 

 

山本裕大

19歳 180㎝ 77kg 右投左打 捕手 9月11日 出身大阪府

 

  • 右ミート G28
  • 左ミート G25
  • パワー E40
  • 走力 D52
  • 疲労回復 F35

 

守備

  • 捕 F35
  • リード1
  • 中 F30
  • 捕球 G28
  • スローイング D52
  • 肩力 A80

 

特殊能力

  • 低弾道
  • バランス重視配給

 

 

山本裕大選手の査定はこんな感じにしてみました。

 

打撃面ですが、BCリーグでは打率.294というそこそこの結果を残していますが、プロでベルではすぐに結果を出せるほどではないと思います。

 

守備面は失策が多く、課題はありますが、高い盗塁阻止率を記録しているのも事実です。

確かに肩はかなり強い方ですが、盗塁を刺すには送球も安定していないと難しいです。

 

山本選手は、肩の強さに加えて、なかなかスローイングもいいと思われます。

 

あくまで情報も少なかったので、分かる範囲で査定しました。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得のいく「山本裕大」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

早期のプロ入りを目指して、大学進学を辞退した山本選手ですが、見事1年でプロ入りを果たせて良かったですね。

きっと気持ちが強く、努力の出来る選手なんじゃないかなと思います。

 

素質はいいものを持っていますので、大成してもらいたいですね。

まず数年間は2軍でみっちりと捕手としての技術を向上させて、自慢の強肩を活かして正捕手を目指してもらいたいと思います。

 

打撃面も未知数な所も多いながらも、BCリーグでは19歳ながらそこそこの数字を残しているのも事実です。

プロに入ると、捕手は守備面に力を入れなくてはならないため(特に経験の浅い山本選手は、しばらくは練習から守備中心になりますかね)打撃面は苦労すると思いますが、将来的には期待したいですね。

 

時間はかかりそうですが、楽しみな選手なので注目していこうと思います。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.