どうもGURUKEN(ぐるけん)です。
今回はぐるけんがハマっている、湘南クッキーの「おからと豆乳クッキー」について書いていきます。
湘南クッキーが面白いのは、自動販売機で販売されていることです。
もちろんこの「おからと豆乳クッキー」も自動販売機で購入しました。
湘南クッキーというだけあって、本社工場は平塚にあります。
湘南地域を中心に、黄色い自動販売機でクッキーが販売されています。
平塚の工場の横にはたくさんのクッキー自動販売機がある無人販売店があり、ちょっとしたスポットとしても有名です。
ぐるけんも何度か行ったことがありますが、想像以上にたくさんのクッキーがあります。
コインロッカーの様なものに入って、普通に菓子折りに使えそうな箱に入ったしっかりとしたものから、ぐるけんが買った様に小分けで安く買えるものまであるので本当に楽しめますよ。
ぐるけんは普段は家の近くに湘南クッキーの自動販売機があるので、それをよく利用しています。
その中でも最近のお気に入りが「おからと豆乳クッキー」です。
中身はこんな感じで、2枚入り1袋で4袋入っています。
価格は8枚入りで110円と自動販売機にしては安いのが嬉しいですね。
味としては素朴な感じでめちゃくちゃ美味しいです。
ほんのり甘くて、言われなければおからと豆乳で作っていると気づかないぐらいです。
ぐるけんは毎日コーヒーを飲むのが日課なんですが、その時のお供としてこのクッキーを食べています。
基本ブラックで飲んでいますが、ブラックコーヒーにも合いますよ。
家の近くにあるので、長年湘南クッキーの自動販売機を見ていますが、この「おからと豆乳クッキー」は定番商品ではなく、そしてあんまり売れてなさそう?
近所では基本ぐるけん一人で買っている感じですw
ただめちゃくちゃ美味しいのでぜひ残してもらいたいなと思いますね。
クッキーにしてはヘルシーだし本当にお気に入りです。
昔、湘南クッキーに塩コショウで味付けられたカシューナッツが売っていて、かなり買っていたのですがいつの間にかなくなってしまいました。
価格も110円で量もそこそこ入っていて、美味しかったので酒のつまみ代わりに最適だったんですが...
「おからと豆乳クッキー」もこの様な結末を迎えないように祈ります。
ぐるけんが湘南クッキーをよく利用するのは「自動販売機だから」それだけです。
普段、クッキーなんてほとんど食べませんが、家の近くに自動販売機としてあるとついつい買ってしまいます。
休みの日、コンビニにも入れないような寝癖でも、気にせず買える自動販売機は最高です(笑)
欲を言えば、クッキー屋さんなのは承知していますが、昔あったカシューナッツのようなつまみになるようなものも置いてくれたらうれしいです。
休みの日だとコンビニすら行くのがめんどくさい時があるので、さらに利用頻度が上がると思います。
湘南クッキーの自動販売機は湘南地域が中心ですが、神奈川県内なら割と色々な所で見かけると思います。
さすがに神奈川県以外にあるのかは分かりませんが、探せばあるんですかね?
ぜひ神奈川県民の方、他の県の方も見かけた方は利用してみてください。
そして「おからと豆乳クッキー」の販売を続けてもらうためにも、ぜひ購入してください(笑)
味はぐるけんが保証します!