お疲れ様です。
GURUKEN(ぐるけん)です。
今回は自分への戒めのために、ぐるけんが好きなことを書いていくカテゴリー、「ぐるけんの日常」をつかって記事を書いていきます。
「ダサくったっていいじゃない」の一番大きなテーマである、このブログを通して「人間的に成長していく」を実践していくためにぐるけんは本を読む習慣を作ろうかなと思います。
元々本を読むのが苦手なぐるけんですが、世の中には自分の成長につながりそうな本が沢山あります。
ぐるけんも良さそうなタイトルの本を見つけると、結構買ったりするんですが、買っただけで満足してしまい読まずに放置してしまっています。
まずはその本から読み始めてみようかなと思います。
取り敢えずの目標としては、「1週間に1冊の本を読む」です。
これは普段から本を読む週間のある方には、低すぎる目標かもしれませんが、ぐるけん的には結構高い目標だなと思っております。
最初は月に1冊、2週間に1冊辺りで迷ったんですが、1冊の本を1か月かけて読んだら、最初の方のことを忘れてしまったり、ほとんど身にならなそうなので1週間に1冊ぐらいがいいかなと思いました。
正直、自分の中だけで頑張ろうとすると、絶対にすぐ読まなくなりそうなので、このブログで宣言することにしました。
しっかりと、読み続けるためにも読んだ本のレビューもこのブログでちょこちょこっと書いていこうと思います。
小説等もその内読んでいこうかなと思いますが、最初の方は人間的な成長につながりそうな本や為になりそうな本、興味のある本が中心になると思います。
余談になりますが、成功者も読書を週間にする人が多いらしいですよ。
ビルゲイツや孫正義さんも読書の時間を大切にしているようです。
ぐるけんは週5日のバイトにネットショップの運営、そしてこのブログの更新と音楽活動もしているので、読書する時間なんてないなと思っていましたが、単なる言い訳でしたね。
ぐるけんより遥かに忙しい人たちが読書しているんですもんね(笑)
やはり、もっと時間を有効に使わなくては...
分かっているけど、なかなか難しい。
バイトから帰宅すると、疲れて少し休んでいる間に1時間立っている。
休日早い時間から飲み始めてしまい、そのまま寝てしまう。
ダメダメですね(笑)
これからは意識的に時間を有効に使えるようにしたいと思います。
明日以降は、バイトから帰宅して1時間を読書の時間と定めることにします。
やっぱり時間も決めた方が長続きしそうですからね。
毎日1歩ずつでも前に進んでいかないといけないと思うし、取り合えずは何かやっていこうと思います。
これが今のぐるけんの状況を打開する、いい習慣になればいいなとは思います。
今年はあと半年ですが、色々な意味で本当に辛い1年になっています。
でもあとで振り返ったら、2017年の1年が「人生のターニングポイント」になったなと思えるようにしたいなと思っています。
この「ぐるけんの日常」カテゴリーでは、時に熱く、そして自分の思っていることを素直に書いていこうと思います。
読んでいる方には、関係ないことも多いかと思いますが、このカテゴリーの記事を読んで「自分も頑張ってみよう」と前向きな気持ちになって貰えたら嬉しいです。
ぐるけんは何も気にせずに、このカテゴリーだけは自分の心の中をさらけ出して、熱い文章を書いていけたらなと思っております。(文章が下手なのは許してください)
ぐるけんも「もがいています」
とにかくもがきながらでも、「1ミリでも前へ」という気持ちです。
少し話が脱線してしまいましたが、明日から読書頑張っていこうと思います。(明日からってのがぐるけんらしいなw)