ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロ野球 野球

藤浪晋太郎の「死球連発」は不調なのか?壊れたのか?

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

ぐるけんは巨人ファンです。

しかし、巨人ファンである前に野球ファンです。

 

今、野球ファンとしてかなりもどかしく感じていることがあります。

 

それは「藤浪晋太郎の不調」です。

 

これは多くの野球ファンがもどかしく感じているかと思います。

 



 

 

藤浪選手と言えば、高卒1年目から二桁勝利を記録し、以降3年連続二桁勝利を達成しています。

さらっと書きましたが、高卒1年目で二桁勝利は異常ですよね。(もちろんそれから3年連続というのも)

 

正直、1年目に見た時は「ものすごい才能だな」と素直に思ったし、「将来、日本のエースになるんだろうな」と普通に思っていました。

またこれは高校時代から思っていましたが、個人的には大谷選手よりも投手としては、藤浪選手の方が上だろうとも思っていました。

 

巨人ファンということもあって、阪神にはやや羨ましい気持ちでしたね。

ただ藤浪選手に関しては、阪神が一番似合いますし、阪神に入って良かったとは思っていました。

 

しかし去年の藤浪選手は、プロ入り後初めて大きな壁にぶつかったシーズンだったように見えました。

元々コントロールがいい方ではなかったですが、あまりにもコントロールが定まらず、死球も連発してしまったシーズンでしたよね。

 

個人的には、やや心配しつつも、巨人ファンということもあって「どうせ一時的な不調だろう」と他人事でした。

しかし、去年のシーズンは復調することなく、結局そのままシーズンを終えてしまいました。

 

それでもぐるけんなんかは、「来年はどうせ活躍するんでしょ?」と思っていましたが、オープン戦でも不調で死球も出しているようなので、さすがに「やばいのかな」と思い始めてきました。

ぐるけんには、阪神ファンの友達もいるのですが、やっぱり阪神ファンの人にとってはかなり不安の種になっているようですね。

 

ぐるけん的もオープン戦での投球を見て、不安が大きくなってきました。

 

 

いま巷では色々と議論されていますね。

 

藤浪選手は「不調」だとか、そもそも「狂ってしまった」だとか。

 

実際のところは藤浪選手自身にしか分かりませんが、ファンとしては何とか持ち直してもらいたという気持ちだけです。

 

藤浪選手に関しては間違いなく、将来的には田中将大選手やダルビッシュ有選手クラスの投手になると期待していました。

セリーグファンとしても、ドラフトの時にはやっとスター選手候補がセリーグに来たかと密かに喜んだものです。

 

そして、阪神の大エースとして、巨人に立ちはだかるんだろうなと複雑な感情を持ったのを覚えています。

 



 

 

まあ冷静にこれまでの成績だけを見れば、ただの不調で片付けられるレベルではあります。

 

  • 1年目 10勝6敗 防2.75 投球回137.2
  • 2年目 11勝8敗 防3.53 投球回163
  • 3年目 14勝7敗 防2.40 投球回199
  • 4年目 7勝11敗 防3.25 投球回169

 

これだけ見れば、全然悪くないですよね。

 

ただやっぱり、去年からの投球内容が気になります。

去年は成績以上に悪かったイメージを何となく持ってしまっています。

 

どちらにせよ、藤浪選手にとって今年の成績は非常に大事になってくるかなと思います。

今年復調すれば、去年はただの不調で片付けられます。

 

ただ今年も去年と同じく、コントロールが定まらず、死球を連発してしまうようなら、完全に「壊れたのか?」とか「狂っちゃったのか?」とか思わざるを得ないですよね。

 

もちろん巨人ファンなので、巨人戦であまりバリバリ活躍されても困りますが、野球ファンとしては、復調してもらわないと困ります。

このまま藤浪選手が潰れてしまったら、「日本野球界の損失」でしょう。

 

 

しかし、藤浪選手がこういう風に他球団ファンなどからも心配されるもの、今のうちだけです。

若くていい選手はどんどん出できます。

 

 

藤浪選手はまだまだ若いですが、球界を代表するような投手になるには、「今年での復調」が絶対条件でしょう。

今年もダメなら、仮に来年以降復調しても、所詮はチームのエース止まりです。

 

球界に12人ぐらいはいるであろう、球団のエース程度です。

藤浪選手の才能からしたら、それではあまりにも惜しいです。

 

きっとぐるけん以外にも、多くの野球ファンが期待していると思います。

もちろん焦る必要はないでしょうが、大谷選手はメジャーへ行きましたし、そこら辺も刺激にして頑張ってもらえればなと思います。

 

今年はより注意深く、藤浪選手に注目していこうかなと思います。

 

 







-プロ野球, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.