ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロスピ 野球

西武・ドラフト5位『與座海斗(よざかいと)』のプロスピ能力を査定

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

いよいよオープン戦も開幕しましたね。

プロ野球も盛り上がる季節がやってきて嬉しい限りです。

 

オープン戦となると、2017年のドラフトで指名されたルーキーたちに注目したいですよね。

当ブログでも、ドラフトで指名を受けた選手たちをどんどん査定していけたらいいなと思っています。(やっと全選手の査定に終わりが見えてきました)

 

目標としては、指名を受けた選手たち全員を査定して、プロスピ2018を自分で作れるところまでいけたらなと思っていますので、よろしくお願いします。

※すでに巨人・阪神・ソフトバンク・広島・横浜DeNA・楽天・日本ハム・中日・ヤクルト・ロッテの査定は終了しています。

 

 

今回は西武からドラフト5位指名を受けた「與座海斗」選手を査定していきたいと思います。

 

すでに西武との仮契約を済ませていますが、契約金・年棒に関しては、非公開との報道が出ていますね。

しかし、2018年のプロ野球名鑑には、契約金・3000万、年棒・700万との記載がありました。(いつ最近、ようやく2018年版のプロ野球名鑑を買いました)

 

與座選手は、現役では珍しいアンダースローの選手で、コントロールを武器に打者のタイミングを外しながら打ち取っていく投手です。

浮き上がるようなキレのあるストレートとスライダーやカーブ、シンカーを扱います。

 

コントロールに関しては抜群で、大学通算の四死球率は1.44、大学4年の秋のみに絞ると、0.81と圧巻です。

 

やや小柄ではありますが、コントロールの良いアンダースローということで、楽しみな存在だなと思います。

プロでも持ち前のコントロールを武器に、球の出し入れをしながら、打たせて取るようなピッチングが出来れば、面白そうだなと思います。

 

早くプロで投げているところを見たい選手ですね。

 



 

 

與座海斗

22歳 173㎝ 74kg 右投右打 投手 9月15日 出身沖縄県

 

適正

  • 先発 ◎
  • 中継ぎ ○

 

  • 球速 132キロ
  • スタミナ D58
  • 疲労回復 E42

 

球種

  • ストレート DC
  • スライダー EC2
  • カーブ EC2
  • シンカー EC2

 

特殊能力

  • スピン
  • クイック△1
  • テンポ△1

 

與座海斗選手の査定はこんな感じにしてみました。

そこそこ能力高めな感じになってしまったかなとも思いますが、どうですかね?(そうでもないか?)

 

コントロールがいいので、球種のところは見栄えが良くなりますね。

 

特殊能力については、定評がある能力を反映するためにつけました。

「テンポ△1」と「クイック△1」は、どちらもテンポの良さとクイックに定評があったので、すんなりとつけました。

 

「スピン」に関しては、ノビのあるストレートをプロスピで再現するには、スピンをつけるしかないのかなと思い、つけてみました。

 

 

こちらの査定はぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承ください。

皆さんも自分なりの意見等を加えて、自分で納得できる「與座海斗」選手をプロスピで作ってみてくださいね。

 

 

現役のアンダースローというと、一番に西武・牧田選手を思い浮かべる人が多いかと思いますが、今年はメジャーへ挑戦してしまいますね。

ぐるけんはアンダースローの投手の投球は見るだけで面白いので、大好きなのですが、ちょうど入れ替わりで西武に入る與座選手にも期待したいですね。

 

牧田選手は先発としても十分な実力を持ちながらも、チーム事情からリリーフに回ることも多かったです。

ファンとしては、やっぱり先発でアンダースローの投手をじっくり見たいものです。

 

與座選手も主に先発をやっていましたが、大学1年の時にはリリーフもやっていたようですね。

プロでもリリーフという可能性もあるかも分かりませんね。

 

ぐるけん的には、先発でみたいなという気持ちです。

今年1年、與座選手がどれぐらいできるのかも含めて、注目したいなと思います。

 







-プロスピ, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.