おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
2017年のドラフト会議も無事終了となりました。
各球団の指名選手も決まったので、これからは当ブログでもどんどん指名選手を査定していければなと思っています。
目標は指名選手全員を査定して、自分でプロスピ2018を作れる所まで行けたらいいなと思ってます。(巨人の指名選手の査定は終わりました)
今回は、阪神からドラフト2位指名を受けた「高橋遥人」選手の査定をしていこうと思います。
高橋選手は左腕ながら最速151キロの力のあるストレートを投げる選手です。
ストレートは常時140キロ台中盤をマークし、最大の武器になっています。
スカウトからも左腕でこれだけのストレートを投げられれば、プロでも通用するという評価を受けています。
しかしいくつか課題もある選手です。
一番の課題はコントロールの悪さです。
四球を連発して自滅していしまうケースも多くあります。
調子のいい時は非常にいい投球をしたりもしますが、安定感がないのも課題ですね。
特に大学4年時は不調が続いているようですね。
- 大学4年春 1勝1敗 18.2回 18四死球 防5.79
- 大学4年秋 2勝1敗 16.1回 12四死球 防3.86
- 通算 3勝2敗 35回 30四死球 防4.84
ドラフト上位指名の選手にしては、かなり残念な数字が並んでいます。
また四死球率をみても、コントロールに課題があることがわかりますね。
ただこの成績でも2位指名を受けるほどのポテンシャルがあることは確かです。
変化球は主にスライダーやチェンジアップがいいようですが、変化球についてももう少し精度を上げられるといいかなとも思います。
いいスライダーを投げたりしますが、決め球に使えるほどではない印象もあります。
あくまでストレート中心なので、調子がイマイチでストレートのコントロールが悪い日は、修正できずに四球を連発してしまうのかなと思います。
ただ左腕であることと、速くて力のあるいいストレートを持っているので、コントロールと変化球を磨けば大きく化ける可能性もありそうな選手ですね。
そういう意味では、大卒のドラフト2位指名ながら「即戦力」というよりかは「素材」として高評価されたということかもしれません。
これからどのように成長していくか注目したいですね。
高橋遥人
21歳 180㎝ 78kg 左投左打 投手 11月7日 出身静岡県
適正
- 先発 ◎
- 中継ぎ ◎
- 151キロ
- スタミナ D52
- 疲労回復 E45
球種
- ストレート CF
- スライダー DF3
- カーブ EG2
- チェンジアップ DF2
特殊能力
- 荒れ球
- 球持ち
- 四球
- 速球中心
高橋遥人選手の査定はこんな感じにしてみました。
先発・中継ぎどちらもできるタイプの選手ですので、両方適性をつけておきました。
球種については、ストレートとスライダー、チェンジアップの評価を高めにしておきました。
コントロールについては、低めに設定して特殊能力の「四球」もつけておきました。
他の特殊能力についても、高橋選手に合うと思われるものをつけておきました。
こちらの査定は、ぐるけんの独断と偏見でやっていますので、その点だけご了承くださいね。
皆さんも自分なりの意見を加えたりして、納得のいく高橋遥人選手を作ってみてくださいね。
高橋選手は先発とリリーフどちらもできるタイプで、リリーフとして勝負しても面白そうではあります。
ただ阪神は中継ぎが充実しているのと、先発左腕が少なく能見選手も衰え始めている現状をみれば、先発でと考えているかもしれないですね。
球に力があるタイプなので、多少コントロールがアバウトでもストライクゾーンで勝負できれば1年目から活躍する可能性もあります。
しかしやっぱりプロに入っても四球を多く出してしまうようだと、1年目からの活躍は難しそうですね。
持っているものは非常にいいので、これからコントロールがしっかりと改善していくのか注目していきたい選手ですね。