ダサくてもありのままで行こう、世間でいう所のダメ人間かもしれない「ぐるけん」が成長していくブログ

ダサくったっていいじゃない?

ぐるけんのプロフィール

プロ野球 野球

高木勇人が人的補償で西武に行くことに関して、巨人ファンが思うこと

投稿日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。

 

すでにFAもメジャー組以外はひと段落してきましたね。

つい先日は、横浜DeNAがFAで大和選手を獲得し、その人的補償に阪神が尾中選手を獲得したことが話題になりましたね。

 



 

 

そして、我が巨人もFAで西武から野上選手を獲得しました。

野上選手もBランクの選手で、人的補償が発生するので、誰になるかなと巨人ファン的には気が気じゃありませんでした。

 

もちろん巨人ファンとして、一応プロテクトリストを作って見たりして、そこそこの選手はどうしても漏れてしまうなというのが分かっていたので、ある程度は覚悟していました。

しかし西武からの、答えは「高木勇人」選手の獲得でした。

 

正直、ファンとしては驚きましたね。

もちろん、高木勇人選手がプロテクトから外れる可能性もあるとは思っていましたが、まさか現実になるとはといった感じです。

 

実際に西武に出したプロテクトリストがどうだったのか何て言うのは、ファンは知るよしもありません。

しかし、ある程度は予想できます。

 

予想でも、確かに高木勇人選手は当落線上でした。

そもそも巨人には、言い方は悪くなりますが、高木勇人選手の様な超主力級じゃないけど、そこそこという選手が多すぎますね。

 

あとは、FAで獲得した選手や内海選手、山口鉄也選手などの来年計算できるか分からない功労者が多かったりします。

内海選手、山口鉄也選手、阿部選手などは恐らく西武も取らないとは思いますが、万が一もダメな選手たちです。

 

あとは、去年FAで取った森福選手も外せばいいなんて声がネット上でも見られましたが、FAで来て1年の選手をプロテクトしないのはまずいでしょう。

山口俊選手は、暴力事件があったので例外かもしれませんが、1年前に「優勝のためにあなたの力を貸してください」なんて言っておいて、1年でさようならではそれこそ誰も来なくなりますね。

 

そういった色々な事情を加味すると、高木勇人選手のプロテクト漏れも仕方がないといえるかもしれません。

一部では、高木勇人選手と戸根選手どちらかが漏れるなんて言われていましたね。

 

もしどちらかをプロテクトすると考えた時、現状巨人に絶対的な左のリリーフがいないことを考えて戸根選手の方をプロテクトしたのかもしれないですね。

 

ちょうど、高木勇人選手も戸根選手も同期入団で、実績も同じぐらいでしょう。

今のところ1年目が2人共、キャリアハイになるでしょう。(高木勇人選手は9勝、戸根選手は46試合で防御率2.88)

 

そして2年目、3年目と徐々に成績が落ちているのも被りますね。

 

確かに野上選手が来ることも踏まえて、チーム編成を考えると戸根選手が優先されたのかなと思います。

 

 

巷では色々いわれていますが、ぐるけん的には「高木勇人」選手のプロテクト外は仕方ないと飲み込めています。

正直、「先発が欲しくて野上選手を取ったのに、先発候補選手を取られてどうするんだよ」とか「実質トレードじゃないか」という声も理解できます。

 

さらにぐるけん自身、野上選手が全く活躍できずに、高木勇人選手が西武で活躍する可能性も高そうだなとも思っています。

しかし、そうなっても単なる「結果論」です。

 

少なくとも、現状では野上選手の方が上です。

来年は分かりませんが、もし今年西武と「野上選手と高木勇人選手のトレード」ということになっていたとしたら、ありえなくはないものの、こちらが得したなとは思えますよね。

 

あとは、高木勇人選手が年々通用しなくなってきているのも気になってきていました。

 

1年目の前半戦は物凄い活躍を見せましたが、得意のカットボールを始め、段々とセリーグの打者には見切られてきていましたね。

1年目の後半は攻略された感がありましたし、2年目はさらにパッとしませんでした。

 

今年はほぼ先発に構想には入っていませんでしたね。

 

しかし、いいピッチャーだなとは思いますので、環境を変えてパリーグにでも行けば1年目は活躍できそうだなとは思っていました。

 

本人も、ツイッターで明るく西武入りを報告するなど、前向きそうで良かったです。

高木勇人選手にとってもいいきっかけになってくれることを願います。

 

パリーグなので、いくら活躍してもらっても結構です(笑)

 

 

もちろん寂しさもありますが、出会いがあれば別れもあります。

素直に野上選手を迎え入れて、高木勇人選手の検討を祈ることがファンのできることでしょう。

 

高木勇人選手もすでに28歳ですし、今までは一岡選手や奥村選手などを取られてきたように、若手を取られなかっただけ良かったと割り切れます。

逆に、来シーズンは育成もしたいといって、村田選手を戦力外にしましたが、ゲレーロ選手を取り、野上選手を取り、挙句の果てに若手をプロテクトせずに取られたら、さすがにブレブレだなと思ってしまいますからね。

 

来シーズンはマイコラス選手がいませんし、その穴を埋めてくれというのは酷ですが、多少でも埋める、もしくは今年戦力にならなかった山口俊選手と吉川光夫選手あたりを含め、3人がかりぐらいでマイコラス選手の穴を埋めてくれればと思います。

 

菅野選手と田口選手以外安定感のある先発はいませんが、頭数はそこそこいます。

今年は、大竹選手・内海・吉川光夫選手・山口俊選手などことごとくダメでしたが、来年は今年よりはやってくれるでしょう。(大竹選手と内海選手は微妙ですが、山口俊選手と吉川光夫選手は上がり目しかないはず)

 

そこに野上選手を加えて、若手も加えながら上手く回ればいいですね。

 

野上選手には、FAで来て1年目の大竹選手(22試合9勝6敗、防3.98)ぐらいやってくれたら合格でしょう。

ただぐるけん的には、それ以下で計算しておきます。

 

もし野上選手が1年目から大活躍をしたら、謝らなくてはいけませんね(笑)

それでも、巨人に来る以上は、巨人ファンとして応援したいと思います。

 

来シーズンが楽しみですね。

 







-プロ野球, 野球

Copyright© ダサくったっていいじゃない? , 2023 All Rights Reserved.