おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
皆さん、昨日の「日本対ウクライナ戦」は観ましたか?
ぐるけんも当然観ましたが、感想はあえて控えておきます(笑)
まあ例え、自分の国の代表チームが微妙な状況でも、サッカーファンにとって「ワールドカップ」は非常に楽しみですよね。
ぐるけんも何だかんだで、ワールドカップの試合は出来るだけ多く観たいなと思っています。(ちょうどこの期間はJリーグもないですしね)
もちろん、「ワールドカップ」自体も4年に1度ということで非常に楽しみにしていましたが、ぐるけんにはもう一つ、4年に1度楽しみにしているものがあります。
正確には2014年から4年越しで待っているものというべきでしょうか?
ぐるけんが4年前から楽しみにしているのは、「ウイイレ2018蒼き侍の挑戦」Jリーグ収録での発売です。
つまり「ウイイレ2014蒼き侍の挑戦」の2018年版の発売を心待ちにしている訳です。
しかし待てど暮らせど、なかなか「ウイイレ2018蒼き侍の挑戦」の発売日や発売予定の噂は聞こえてきません。(だんだん雲行きが怪しくなってきました...)
そこで、過去2回出ている「蒼き侍の挑戦」シリーズはいつ発売を発表して、いつ発売したのか調べてみることにしました。
そういうことで今回は、過去の「蒼き侍の挑戦」シリーズの発売日や情報解禁日についてや、もう4月になるというのに全く情報が解禁されない2018年版について書いていこうと思います。
「ウイニングイレブン蒼き侍の挑戦」シリーズの過去の発売日等について
過去に「ウイニングイレブン2010」蒼き侍の挑戦と「ウイニングイレブン2014」蒼き侍の挑戦という感じで、4年に1度ワールドカップイヤーに合わせて発売されているのが「蒼き侍の挑戦」シリーズです。
2010年版は、普通のウイイレ2010に「ジャパンチャレンジモード」というものが追加されて発売されましたね。
当時はウイイレ2010を買っていたのにも関わらず、初めての発売だということと「新要素がたくさんあるのか」と勘違いして購入し、肩透かしを食らった思い出があります。
そして4年後に再び2014年版が発売するわけですが、こちらは2010年版でも収録された「ジャパンチャレンジモード」に加えて、「Jリーグモード」が収録されました。
ぐるけんは2010年版の時に、もしまた4年後に出ても「絶対に買わない」と決めていましたが、Jリーグが収録されていると聞いて、発売日に購入したのを覚えています。(3DS版を買いました)
こんな感じで8年に渡り過去2回出して、シリーズ化してきた「蒼き侍の挑戦」シリーズですが、今年もすでに4月が近づいてきて、前回の発売から4年が近づいています。
そろそろ「発売の情報が出てきてもいい頃だな」と思ったので、前回・前々回の発売の情報が解禁された時期と、実際の発売日を調べてまとめてみました。
ウイニングイレブン2010蒼き侍の挑戦
- 情報解禁→2010年2月頭
- 発売日→2010年5月20日
- ワールドカップ開幕日→2010年6月11日
ウイニングイレブン2014蒼き侍の挑戦
- 情報解禁→2014年3月末
- 発売日→2014年5月22日
- ワールドカップ開幕日→2014年6月13日
ぐるけんで調べてみたところはこんな感じでした。
情報解禁の日については、もっと早くからあったかも分かりませんが、少なくとも2010年版の時は2月頭、2014年版の時は3月末には情報が解禁されていたことは確かです。
つまり言い換えると、今日は2018年3月28日ですので、そろそろ情報が出てきてもいい頃のはずです。
「ウイイレ2018蒼き侍の挑戦」の発売を楽しみにして、この記事にたどり着いた方も徐々に「最悪のケース」が頭の片隅に出てきているかもしれません。
ぐるけんも考えたくはないですが、もしかしたら今回から「蒼き侍の挑戦シリーズ」が発売されないということなのかなと少し思い始めています。
しかしこればかりは、まだ希望を捨てる必要はないと思っています。
とりあえず、ぐるけんはワールドカップ開幕までは待とうかと思いますよ。(ワールドカップの開幕日は6月15日)
発売の情報が解禁されない理由をポジティブに考えてみる
現状、ぐるけんに出来ることは「コナミ」を信じて待つことだけです。
FIFAシリーズにJリーグが収録されているのは知っていますが、ぐるけんは監督プレーを楽しみたい派なので、ここまではウイイレ派でやってきました。(正直、FIFAをよく知らないというのもありますが)
なのでウイイレには期待していますが、ただ黙って待つだけなのもあれなので、「ウイイレ2018蒼き侍」の情報解禁が遅れている理由をポジティブに考えてみたいと思います。
正直にいうと、ぐるけんは「蒼き侍の挑戦」シリーズを待ち望んでいるわけではなく、ウイイレでのJリーグ再集録を待ち望んでいます。
ここまでぐるけんが「ウイイレ2018蒼き侍の挑戦」の発売を待っているのも、2014年版同様にJリーグが収録されるのではないかと期待しているからです。
そして今回、情報解禁が遅れている理由をぐるけんが都合のいいように考えると、まさに「急ピッチでJリーグを収録しようとしているのではないか」と思ってしまします。
というのも、去年の12月末に、今年の1月からコナミとJリーグがトップパートナーシップを結んだというニュースが流れてきています。
ぐるけんはゲームの開発に「どれぐらいかかるのか」等に関しては、全く無知なのでこのような考えに至るわけですが、実際のところポジティブに考えると可能性を感じませんか?(笑)
まあ素人目に考えても、今年から開発して間に合うとは思いませんが、もし先に「ジャパンチャレンジモード」は完成させていて、今年から急ピッチで「Jリーグモード」を作っているとしたらどうでしょう?
かなり希望的観測ですが、ぐるけんは少しだけ期待しています。
考えてみれば、2014の「Jリーグモード」はJリーグファンからしても納得のいく出来だったと思います。
J1・J2全チームをしっかりと収録していましたし、天皇杯やヤマザキナビスコカップ、ACLもありました。
外国人選手の制限(3人+アジア枠1人)もしっかりと再現されていて、「Jリーグモード」でも世界中の選手(ウイイレ2014に収録されている選手)から誰でも補強出来ました。(もちろん初めはスター選手は取れませんが)
ぐるけん的には、ウイイレ2014のゲームとしての出来は別として、非常に満足していました。
今だにJリーグで遊びたいがために、2014年版の蒼き侍の挑戦で遊んでいるほどです。
今回の記事では、ぐるけんはかなりポジティブに考えてみましたが、実際はどうなるか分かりません。
しかし、ワールドカップまではあと2か月以上あることは確かです。
仮に今まで通り、5月末に発売するとしても、まだ可能性は残っているかなとも思いますね。
逆にJ3まで収録して、ぐるけんを絶対的な「コナミ信者」にしてもらいたいぐらいです(笑)
まあ「ウイイレでJリーグ」ということを現実的に考えてみると、ウイイレ2018での「Jリーグパック」復活っていう方がまだ可能性はあるのかなとも思います。(ウイイレ2019ではぜひ復活を期待したいです)
どちらにせよ、可能性がある限りは待ち続けてみようかと思います。
ぐるけんは、ただもう一度「ウイイレでJリーグがやりたい」この気持ちだけです。
可能性は薄いかもしれませんが、ぐるけんと同じく「蒼き侍の挑戦」シリーズの発売を待っている方、「Jリーグ」収録を待っている方は信じて待ちましょう!
※ちなみにPSP版だけJリーグは収録されていません。