おはようございます、こんにちは、こんばんは、「ダサくったっていいじゃない?」管理人のGURUKEN(ぐるけん)です。
ぐるけんは、音楽が大好きではありますが、最近の曲はほとんど聴かないです。
というよりも、テレビ等で耳にすることがあっても惹かれることが少なくなってきています。
ぐるけんはもっぱら、「ブラックミュージック」が好きで、特に最近のオシャレな感じのR&Bとかも好きですが、それよりもちょっと古臭いソウルミュージックだったり、ディスコミュージックだったり、ファンクだったり、フィリーソウルだったりをよく聴いています。
ぐるけんはアップルミュージックに入ってるんですが、好きな音楽は大体アップルミュージックで聞き放題なので、CDはおろかダウンロードでの購入すら最近はしてないです。(ごくたまに、ブラックミュージックのCDをレンタルすることはあります)
そんなこともあって、音楽が好きで1日の中でもかなりの時間音楽を聴いていますが、月々に音楽へ費やしているお金は980円とかです。
本当にすばらしい時代だなとは思います。(ぐるけんが中学生の時は、レンタルでCDを借りてウォークマンに入れて聞くのが普通でした)
ただそんな時代でも、アップルミュージックで配信されていなかったりする曲で気にいった曲があると、たまには音楽を買ったりします。
そして、今回久しぶりに「ダウンロード」ではありますが、定額制以外で音楽を購入しました。
その音楽はAKB48の「ジャーバージャ」という曲です。
別にAKB48には、そこまで詳しいわけではありません。
もちろん、ぐるけんはそろそろ20代半ばになりますので、AKBの全盛期は大ファンではなくても、推しメンがいたり、選抜メンバー辺りは知っていました。
最近はどちらかというと乃木坂や欅坂の方は少し好きなので、そちらの方がまだ詳しいと思います。
そんなこともあって、正直最近のAKBの曲はほとんど知らないです(笑)
では、なぜ今回久しぶりに購入した音楽がAKBの「ジャーバージャ」だったのかというと、たまたまラジオで聴いて、「この曲良い」と思ったからです。
先ほども言いましたが、ぐるけんは「ブラックミュージック」が好きです。
そして、今回のAKBの「ジャーバージャ」は、そんなぐるけんの心に響く曲でした。
何ともジャンルをはっきりと分けずらいですが、ディスコっぽいような音楽で自然と体を揺らしたくなります。
また何となく「ブラックミュージック」やら「ディスコミュージック」やら「ソウルっぽさ」やらを思わせる曲ですが、完全に本物志向じゃないというか(歌い方等含め)、上手くアイドルっぽく落とし込んでいるなという印象です。
ぐるけんは元々、日本人がやる「ブラックミュージック」っぽい曲も好きでよく聞きます。
それでも日本語でやるR&Bは嫌いじゃないが、そこまでカッコイイとはどうしても思えないです。
しかし、「ディスコミュージック」とかそっちの路線の曲は割と好きで、日本語でも悪くなく感じます。(また別物にもなっていますが)
やっぱり昔から言われていますが、日本人には中々「ブラックミュージック」路線のアーティストが万人から受けることは少ないです。
最近はますます、日本語で「ブラックミュージック」っぽい曲に挑戦する人(今風のR&Bとかシティーポップやらは腐るほどいますが)減ってきている印象です。
ぐるけんはこの状況を寂しく感じていますが、一方で最近よく目にするのが「ブラックミュージック」×「アイドル」という構図です。
こういう言い方は失礼かもしれないですが、アイドルは歌だけで勝負しているわけではないので、曲調で売上云々が大きく変わることもないから、出来る事かなと勝手に思っています。
一応、歌一本で売り出していて、「この人ブラックミュージック好きなんだろうな」とか「本当はブラックミュージックも歌いたいんだろうな」という人が、売り上げを意識して、中途半端なポップスを歌うのは昔からよく見る光景です。
最近はますます「音楽が売れない時代」ですから、危ない橋を渡りずらくなっているんですかね?
とにかく最近は、若いアーティストでコアなファン向けにガッツリ「ブラックミュージック」を歌うアーティストはいても、超メジャーシーンで「ブラックミュージック」を歌うアーティストはほとんどいませんね。
それこそ、音楽番組とかで「ブラックミュージック」っぽい曲を披露できるのは、もうアイドルしかいないのかなと感じます。
ただ「アイドル」側からしたら、ぐるけんのような普段聴かない人が聴くきっかけになりますし、「ブラックミュージック」路線も悪くないのかもしれませんね。
それでも、誰かのファンになったり、握手会に行ってみようとはあまり思いませんが、「他にもブラックミュージックっぽい曲やっているのかな?」とか興味が出てくるのは確かです。
結構勝手なことを適当に書いてしまいましたが、個人的にはAKB48の「ジャーバージャ」は気に入りました。
今度機会があったら、少し過去の曲も探してみようかなとも思います。
ぐるけんの中では、今だにイメージ的にセンター「前田敦子」「大島優子」辺りで止まっていますが、そこに変化があるかもしれないですね。
でも昔からちょくちょく思っていましたが、AKBって意外といい曲歌うなとは思います。
今回は、ラジオでたまたま聴いただけですが、「いい曲との出会いに感謝」ですね。
いっぱいありすぎて何を張ればいいのか分かりませんが、一応タイプA・B・Cまで貼っておきます(笑)